エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2024年を振り返り - トレタ開発者ブログ
こんにちは、トレタ VPoEの北川です。 こっそりと始めていた2024年の開発部アドベントカレンダーもいよ... こんにちは、トレタ VPoEの北川です。 こっそりと始めていた2024年の開発部アドベントカレンダーもいよいよ最終日となりました。今年の締めくくりとして,プロダクト開発部で実施した2024年の振り返り会についてご紹介します。 振り返り会の流れ 今年の振り返り会の目的は、「お互いにフィードバックを行い、お互いを高め合うこと」でした。 最近読んだ書籍に「みんなのフィードバック大全」という本があります。その本によるとフィードバックには「ポジティブフィードバック」と「ギャップ(ネガティブ)フィードバック」の2つに大別されるそうです。 日頃のコードレビューや業務改善の中では、「ここはもっとこうした方がいいと思う」という「ギャップフィードバック」がどうしても多くなりがちです(少なくとも私自身はその傾向がある)。 そこで今回の振り返り会では、他のメンバーの行動で良かったことに注目し、「ポジティブフィード