エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニア向けMeetupイベントレポート 第1回:『NewsPicks/SPEEDA「高速」成長の秘密』 - Uzabase for Engineers
こんにちは、SPEEDA Techチームで新規機能開発を担当しています清水です。 ユーザベースでは今、定期的... こんにちは、SPEEDA Techチームで新規機能開発を担当しています清水です。 ユーザベースでは今、定期的にエンジニア向けにMeetupイベントを開催しています! 3月に開催をした第1回目から、ほぼ月1回のペースで開催しており、すでに開催数は3回を数えています。 今回はMeetupイベントの目的と、第1回の開催内容をレポートします。 (追って第2回・第3回のレポートもアップしますのでお楽しみに!) 目的 弊社では、様々な先進的な取り組みをしているにも関わらず、なかなか「技術の会社」として認識をしてもらえていなかったりします。 なかには「サービスは外注していると思っていました」とおっしゃる方も・・・。 さすがにこれはまずいということで、もっとユーザベースという会社やカルチャー、雰囲気、そして社員のことを知ってもらうため(さらに言えば優秀なエンジニアの採用に繋げるため)、Meetupイベント
2016/06/29 リンク