エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
pytest-mock使ってハマったこと - Uzabase Tech
こんにちは。 SPEEDA開発チームの掛川です。 現在、私が参画しているプロジェクトではPythonを使ってサ... こんにちは。 SPEEDA開発チームの掛川です。 現在、私が参画しているプロジェクトではPythonを使ってサービスの開発を行なっています。 私自身、Pythonを書くのは今回が初めてなのですが、 テストを書く際にハマったことについて記事にしていきたいと思います。 環境といろいろ ・環境 OS Mac OS X 10.14.5 python 3.7.3 ・ライブラリ pytest 5.1.2 pytest-mock 1.11.1 私が今まで参画していたプロジェクトでは、モックライブラリはMockKを使用していた(使用言語はKotlinでした)のですが 「MockitoやMockKと同じように表現したい時にpytestではどうやって書いたらいいの?」 と疑問に思いハマったことの中から今回は以下の2つの内容にフォーカスしていきます。 classメソッドをモックしたい時 引数に応じて返す値を変え