エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
弊社の開発チームでLT会を始めました - WASD TECH BLOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
弊社の開発チームでLT会を始めました - WASD TECH BLOG
WASD Inc. で開発をしている Yutorin です。 今回は弊社の開発チームでLTをする会、通称LT会(COOLな名... WASD Inc. で開発をしている Yutorin です。 今回は弊社の開発チームでLTをする会、通称LT会(COOLな名前募集中)を今年に入ってから始めたらいい感じだった話をします。 LTって何? 始めた理由 発表している内容 出席者の声 おわりに LTって何? Lightning Talksの略で、短いプレゼンテーションのことです。 始めた理由 日々の業務で共有しきれないことを全員で周知したり、ディスカッションしてそれぞれの技術力を高めようというのが一番にあります。 加えて、外部のLTなどの発表をする機会に備えた訓練だったり、その際に利用できる資料を日頃からストックしておくという目的もあります。 頻度としては隔週です。 毎週金曜日に行っている「Notion会」という書きものをする会と交互に行っています。 30分ほど時間をとっていて、大体一人5分、質疑応答含めて10分となっています。