エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WebアプリケーションにCursorのようなタブ補完機能を実装した話 - YOUTRUST Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WebアプリケーションにCursorのようなタブ補完機能を実装した話 - YOUTRUST Tech Blog
こんにちは、YOUTRUST のやまでぃ(YOUTRUST/X)です。 今回はWebアプリケーションのテキストフォーム内... こんにちは、YOUTRUST のやまでぃ(YOUTRUST/X)です。 今回はWebアプリケーションのテキストフォーム内におけるタブ補完機能の実装例をご紹介します。 エンジニアのみなさんにとっては GitHub Copilot や Cursor でおなじみの超便利機能ですが、一般的なWebアプリケーション内での実装例はまだ少ないんじゃないかなと思います。 弊社が開発・運用するキャリアSNSのYOUTRUSTでもテキストフォームを利用する機能が複数あり、一部の機能においてはタブ補完によるテキスト入力の負担の軽減を図っています。 これからタブ補完機能を実装してみたい方の参考になればうれしいです。 どんな感じのもの? 次のGIF画像をご覧ください。 テキストフォームにフォーカスが当たると、補完テキストをグレーで表示し、タブ押下で自動入力されます。 補完テキストがグレーで表示され、タブ押下で自動入