エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Haskellで図を作成してみましょう (その2) - 朝日ネット 技術者ブログ
開発部のgedokuです。 HaskellをeDSLのホスト言語として使うことの魅力を、作図を通じて伝えるシリーズ... 開発部のgedokuです。 HaskellをeDSLのホスト言語として使うことの魅力を、作図を通じて伝えるシリーズの第二弾です。 第一弾はこちら。 前置き 角に丸みをつける 円筒を描く 作図の順番 半楕円 直線 まとめて 円筒 + テキスト 次回予告 まとめ 採用情報 前置き 今回は円筒を描くことに主眼をおいた記事になります。 ただし、その前に第一弾の「目標図」にある、角に丸みのある長方形を描くという課題に触れたいと思います。 目標図 角に丸みをつける 目標図に描かれているサーバーのノードは、角に丸みのある長方形をしていますが、第一弾では角張った長方形しか描きませんでした。 第一弾の最後の、テキストを図形で囲む関数という例に基づいて、 今回は丸みを帯びた長方形がテキストを囲んだ図を作りましょう。 myDiagram :: Diagram B myDiagram = dia1 ||| str