エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
国際カンファレンスに現地参加する価値を最大化する方法 -Snowflake Summit2025に参加して- - CARTA TECH BLOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国際カンファレンスに現地参加する価値を最大化する方法 -Snowflake Summit2025に参加して- - CARTA TECH BLOG
こんにちは!fluct でデータエンジニアをしている aladdin です。 今回、サンフランシスコで6月2日〜5日... こんにちは!fluct でデータエンジニアをしている aladdin です。 今回、サンフランシスコで6月2日〜5日に開催された SNOWFLAKE SUMMIT 2025 に参加してきました。初の国際カンファレンス参加ということもあり、正直不安もありましたが、それでも「行ってよかった!」と心から思える参加でした。 国際カンファレンスへの参加となると、たとえ会社からチャンスをもらえたとしても「どううまく時間を使えば良いのか」迷いますよね! 本記事では、私が感じた「国際カンファレンスに現地参加する価値を最大化する方法」について以下の3つのポイントからお話しします。 普段出会えない業界の人たちと積極的に話そう 長期滞在だからこそ、より深いコミュニケーションを 言語の壁を乗り越える工夫をしよう ぜひ国際カンファレンスに参加を迷っている方は読んでみてください! その前に...前提 私が所属するfl