エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
モジュラモノリスを試験運用している話 - ロコガイド テックブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
モジュラモノリスを試験運用している話 - ロコガイド テックブログ
ビジネス開発部のバックエンドエンジニアの伊藤です。主にトクバイのビジネスサイドの開発を担当してい... ビジネス開発部のバックエンドエンジニアの伊藤です。主にトクバイのビジネスサイドの開発を担当しています。 Shopify記事の影響もありしばらく前からモジュラモノリスが注目されるようになりました。 我々が開発しているトクバイではモノリシックに構築されており、各機能が密結合になりメンテナンスしづらくなっています。 今回、新機能プロジェクトを担当する上で各機能をモジュール分割・コンポーネント化することを試してみました。 Packwerk PackwerkはShopifyが開発しているGemで、Railsアプリケーションをモジュール分割する手助けをしてくれます。 USAGEに書かれていることを要約すると、大規模なアプリケーションは境界を作り境界間の依存関係をコードレベルで最小にしようということだと考えています。 後述しますが幾つかのエコシステム導入する事で、よりモジュラモノリス化を促すことができま