新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
中学受験 6年生 2021年1月13日 個別指導塾で面談 - ゆるゆるてくてくこつこつ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
中学受験 6年生 2021年1月13日 個別指導塾で面談 - ゆるゆるてくてくこつこつ
2021年1月13日個別指導塾にて面談をしていました 19:00~塾にて親と先生で面談 息子は自宅で18... 2021年1月13日個別指導塾にて面談をしていました 19:00~塾にて親と先生で面談 息子は自宅で18:30からオンライン授業。 塾に着くと、高校受験のための中学生が頑張って勉強していました。いいなあ。 (小学生は冬はオンラインのみ、「いつでも自習室を使える」というのが売りの一つだったけれどコロナで自習室も殆ど使えませんでした。) 各科目の先生は授業の合間に顔を見せてくれて、短いながら話が出来ました。 この時期の勉強 過去問は、1月受験が終わってからやっと始めた状態。 ※首都圏模試55~60くらいの偏差値の学校は、問題の傾向として基礎的な知識を問う問題が多いからこの時期からでも大丈夫なのかな??と思っていた。 家で過去問を解き、オンライン授業で過去問の解法を見ても良くわからなかったところと、息子の苦手な問題を先生が選んで解くという感じ。 面談ですが、正直あまり話すことは無かったかな。(我