エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アマチュアとプロが並ぶのとなぜ面白くないのか - teruyastarはかく語りき
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
アマチュアとプロが並ぶのとなぜ面白くないのか - teruyastarはかく語りき
anond.hatelabo.jp ニコニコ動画全盛期の頃、かたくなにサブスク登録や投げ銭を実装しなかったのは「お... anond.hatelabo.jp ニコニコ動画全盛期の頃、かたくなにサブスク登録や投げ銭を実装しなかったのは「お金が稼げるとプロが入ってくる。アマチュア精神が無くなる。」と言われてたから。前例は2chの面白Flash板がどんどんプロ化で卒業して寂れてしまったこと。やわらか戦車の人とか昔はそこそこ過激なことやってたらしいが、万人受けするFlashアニメで売れると昔のファンから面白くないと批判されるように。 面白さの演出に期待値とのギャップがある。プロは最初から期待値が高いので客の期待値を超える知恵やクオリティや演出を仕掛ける必要がある。アマチュアは期待値がかなり低いので、頑張ってプロ入門ぐらいのことができたら客は子を見守る親のように喜ぶ。 静止画と思わせたボカロ動画が、最後にアニメーションしはじめるると「アマチュアなのに凄い!」と期待値以上のギャップを提供できる。ほんとにアマチュアかどうか