エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
個人的オープンソースライセンスの選び方 - カラクリスタ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人的オープンソースライセンスの選び方 - カラクリスタ
私は(誰かが得をするかもしれない)個人的なプロジェクトにFree/Libre Open Source Licenseをつける事... 私は(誰かが得をするかもしれない)個人的なプロジェクトにFree/Libre Open Source Licenseをつける事が多いのですが(時折はサボる)、 その時にどういった基準でライセンスを選んでいるか、を書くと面白そうなので一度書き出してみます。 ライセンスを付ける時の基準 俺は作った。あとは好きにしろ。後のことは知らん こう言うケースの場合、私は、 ISC License | Software Package Data Exchange (SPDX) を使っています。 この場合、個人的に作ったソフトウェアかスクリプトで、使いたかったら好きに使ってください、 しかしその後の面倒は一切見ないので、何か要望や不満があればforkしていってね! と言う方針の時にこのライセンスを付けます。 そのためこのライセンスを付けたソフトウェアなどの場合、ほぼメンテナンスする気がありません。 俺は作っ