エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
bash から zsh に乗り換えた - 蠍は留守です考
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
bash から zsh に乗り換えた - 蠍は留守です考
bashからzshに乗り換えてみたので、メモ。 そもそもzshとは何かというと、超強力なUnixコマンドシェルだ... bashからzshに乗り換えてみたので、メモ。 そもそもzshとは何かというと、超強力なUnixコマンドシェルだと聞いている。いろいろ便利な機能が満載だから使うと便利とのこと。 構文カラーリングなどもされるので、それだけでも見やすくなる。 移行の一番の動機は、自分が今見ているブランチを常に可視化しておきたい(見えないと怖い)から。うっかりmasterに誤爆したらと思うと夜も眠れないし、git-flow管理の場合いったりきたりの作業も出てくる。そうなってくると、非力なデザイナーにとってはbashじゃちょっと頼りない。 zsh インストール方法 一式ダウンロードして、展開しておく。4.3以降じゃないと日本語に不具合があるらしいので注意。展開したディレクトリに移動してインストール開始。展開も移動もターミナルでやるなら $ tar xvzf zsh-4.3.12.tar.tar.gz $ cd z