エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
股関節が前方にズレていませんか? - りはろぐ|身体の仕組みを伝えるリハビリブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
股関節が前方にズレていませんか? - りはろぐ|身体の仕組みを伝えるリハビリブログ
こんにちは。 前回は肩の位置についてチェックしていきました。 今回は同じ横から見たラインの股関節を... こんにちは。 前回は肩の位置についてチェックしていきました。 今回は同じ横から見たラインの股関節をチェックしていきます。 関連記事①>>正しい姿勢の目安 関連記事②>>肋骨が飛び出ていませんか? 股関節の正しい位置を確認してみましょう 股関節が前方にズレていると、どんな影響があるの? まとめ 股関節の正しい位置を確認してみましょう まずはいつものイラストをご覧ください。 股関節の位置はイラスト左のオレンジライン 〔耳-肩-大転子-膝-外くるぶし〕が床と垂直 このラインで確認できます。 "大転子(だいてんし)"と呼ばれる、太もも横の一番飛び出している骨の位置がラインからズレているかどうかをチェックしていきます。 要はこの大転子の位置をチェックすることで、股関節のズレを評価しています。 ただ、大転子だけを鏡でみてもイマイチわかりにくいと思うので、脚のラインだけ部分的にチェックしてみましょう。