エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RethinkDBが良さそうな気がしたので調べてみた - 射撃しつつ前転 改
日記書くの数カ月ぶりだけど、以下、何事もなかったかのように再開します。 HackerNewsでRethinkDBのニ... 日記書くの数カ月ぶりだけど、以下、何事もなかったかのように再開します。 HackerNewsでRethinkDBのニュース記事が上位入賞していたのでちょっと調べてみた。MongoDBライクな感じで、独自のクエリ言語で使えるみたいだ。 RethinkDBは元々はSSDに特化したMySQL用のストレージエンジンだったのが、方向転換してMemcached互換なサーバになった(そしてSSD特化という特徴を捨てた)というところまでは知っていたのだが、いつの間にこんなクエリ言語を備えていたのか。方向転換のニュースを見た時にはふーんぐらいにしか思わずオフィシャルサイトはチェックしなかったので、実は去年の時点ですでにクエリ言語とかも備えていたのかもしれないけど、githubとかで調べた感じだと1.2.0がThis is the first release of the productと書いてあるところから
2013/01/14 リンク