エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「仕事を続けてて良かった」勤続30年の女が黒歴史とともに語る - ダブルインカムで行こう☆
働き始めて、およそ30年。 思えば、子供を産んでから1年休んだだけで、あとはずーっと働いている。 ここ... 働き始めて、およそ30年。 思えば、子供を産んでから1年休んだだけで、あとはずーっと働いている。 ここ30年で、働く女性の環境や価値観が大きく変わっていったと感じています。それをずーっと体感してきた私は、まるで生き字引ですね…。 私の黒歴史を織り交ぜながら、働く女性の30年を振り返ってみたいと思います。 働く女性は腰掛け? 女性の社会進出 共働き世帯の増加 共働きどころか、家族経営の会社の嫁になった 収入源のリスク分けのために まとめ 働く女性は腰掛け? 私が就職したのは、1990年。バブル時代が終わる直前でした。 (それでもバブルの恩恵を受けた私は、入社1年目の若干二十歳で、ボーナスを半期で100万円もらえた。) 「結婚したら会社を辞めて、夫の稼ぎだけで家事や子育てをして、子供の手が離れたら友達とランチしたり、趣味をしたり…歳を取ったら豪華客船か、高級寝台列車で世界を旅して…」 働き始め
2020/08/18 リンク