記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    minetty99
    “負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」”

    その他
    brimley3
    オススメしても「難しくて長い文章読んでたら鼻血が出ました!」っていつも苦情言われるので←確かにw

    その他
    gamecome
    外国人が賃貸借りにくい~(差別だ)って話があるんだけど、多分この辺ブッチして逃げるからってのもあるから、初めの金額全てにコミコミにするのは機会の平等性から言っても必要ではないかと

    その他
    crexist
    こう言う資料出した時、はいそうですね、でもウチはこーなんです、みたいな返し方されたらどうすれば良いんだろう

    その他
    rokusan36
    情報の非対称性から来る欺瞞に打ち勝て

    その他
    queeuq
    特約で鍵交換4万とか書いてたのは流石に笑ったな。安アパートにどんな鍵つけんねん。

    その他
    tonzurah2
    メモ

    その他
    sbiw0829
    貸主、借主、どっちがどっちだったか全然覚えられない。

    その他
    mashori
    参考になる。けど自分は壁破ってしまったので復旧費用がかなりかかるだろうなあ…

    その他
    rxh
    集合知の時代だねえ

    その他
    NOV1975
    貸主に不利だからやりたくないって人はなんで辞めないのかな

    その他
    ponsukechu
    うーん。こういう情報みるとこれまでのもったいなさでつらくなるし、実際そんなタフに交渉できないから落ち込む。

    その他
    dame_maru
    季節ですね

    その他
    pre21
    ハウスクリーニングが貸主負担とかこんなとこに書いても意味ないから違反は宅建士無効にする勢いでもっと介入してほしい。審査しつつ契約とか根本的に借りる側が不利で文句を言いにくいので特約とか基本禁止で。

    その他
    takanagi1225
    あとで

    その他
    pecorietta
    はえ〜

    その他
    pholxia
    URは確かに変なことはしてこないけど、政治家にコネある余裕のなせる業なので

    その他
    kanagawakama
    不動産賃貸契約に限らず特約は金科玉条ではないので、金額が不明確な特約は無効になる場合も多いそう。https://smtrc.jp/toushi/landlord/column/2015_08.htmlまた請求は明細を貰って確認。相場から大きく逸脱した金額要求も無効

    その他
    qq3
    いいね。そろそろ引越すつもりだから使おう!

    その他
    ueshin
    パンフをどこでも手に入るようにしてほしい。それにしても不動産業の闇は、詐欺師や闇金とならぶほどひどい現状に手を打てんのかと思うけど。

    その他
    ms05b
    不動産屋、今までどれだけぼったくってたんだろう・・・一ヶ月分帰ってこないなんて当たり前だったもんな

    その他
    inaba54
    4・5年前から脱衣所の床が沈んでるにの気づいてるけど、単純に経年劣化って思って放置してるより管理会社に話した方が良いかな‥。。

    その他
    ayumun
    おかしいな。トイレのCFに足跡べったりのやつとかなんで大家が泣き寝入りでCF貼り替えてんだろう。そして常識レベルにキッチンと風呂を掃除してくれる人は居るのかな…。これに入ってたの?みたいなの多すぎなんだよ

    その他
    ryu_goma
    弁護士として何回か関わった事ありますが,原状回復費用を家賃1か月分以上に見積もってくる場合は今のところ6回あって,交渉の結果6回とも半額以下に減額されました。弁護士にとっては不採算業務ですが……

    その他
    ext3
    で、実際使った奴いんの?

    その他
    modoroso
    覚えておきたい 賃貸

    その他
    kettkett
    これをフォローしてくれる士業は、過払い位一本立ち出来そうだけど

    その他
    Cherenkov
    引っ越し 引越し

    その他
    velvetgrouse
    “賃貸住宅トラブル防止ガイドラインの、借主負担と貸主負担の明確な分け方”

    その他
    kuracom
    不動産屋のゴネ得ほんとなんとかしてほしい。詐欺なんだから刑事罰付けてくれよ。真面目にやってる会社が割を食う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    賃貸住宅退去時トラブルの印籠になるガイドライン、金額の負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」

    自家製パンチェッタ @jikapan 敷金取り戻しの話で国交省の原状回復ガイドラインが話題ですが,オススメ...

    ブックマークしたユーザー

    • minamiminamikita2025/07/05 minamiminamikita
    • hotB2025/05/26 hotB
    • hkanemat2025/05/10 hkanemat
    • hakaeSAn12025/04/17 hakaeSAn1
    • iudaena2025/03/29 iudaena
    • k_31042025/03/10 k_3104
    • banzaic2025/03/08 banzaic
    • bigmak2025/02/07 bigmak
    • pandachitan2025/01/10 pandachitan
    • rindou552025/01/07 rindou55
    • sasashin2024/12/20 sasashin
    • Yaly2024/12/06 Yaly
    • fiehwh2024/10/18 fiehwh
    • phoope2024/09/22 phoope
    • heisaburou2024/09/14 heisaburou
    • hatuyuki02242024/09/09 hatuyuki0224
    • kimidorikinoko2024/09/07 kimidorikinoko
    • fjch2024/08/27 fjch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む