エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント263件
- 注目コメント
- 新着コメント
ROYGB
無理に言語化してしまうと、思ってもいなかったことを考えていたことになってしまったりする場合もあるような。自己正当化や自己欺瞞など。犯罪被害者が犯人の特徴を言語化して記憶が改ざんされてしまう例もある。
alpha_zero
日記を書きなされー。何を書けばいいかわからない人には「寂しい夜にはペンを持て」がオススメ。自分と対話するコツ(そしてそれを言語化するコツ)を物語で教えてくれるのですんなり入ってくるよ〜。
crimsonstarroad
曖昧な気持ちを無理に言葉にすると、その言葉からはみ出たものが無かったことにされちゃって、そういうのが嫌で何かもっと良い表現はないかと探して新しい言葉が生まれるんだって趣旨の本を昔読んだなあ。
mori1027
曖昧なものを言語化することで理解が深まることもあるし、言語化によって情報が削ぎ落とされたり別の意味になってしまうこともある。塩梅が難しいね。でもどっちが大事ではなく、どっちも大事なんじゃないかな
kagecage
昔も今も、会話だと焦ってうまくまとまらずディスコミニュケーションしがちだから、作文とかでゆっくり言語化してからアウトプットするのが好きだ。その場で過不足なく適切に言語化できる人に憧れる。
nyaaaaaaaaaaaaa
頭に浮かんだことを、何の配慮もなく口に出せる人は、周りに理解ある人が存在する環境の人。内容は関係ない。一方、TPOにあった適切な言葉が出る人は、一度脳内変換して話してる賢い人。話せる人は2種類いる。
yamamototarou46542
言葉にしても伝わらないことは多いというか、自分では物考えている・伝えているつもりでも、自分限りの条件を他人にも共有された「所与の条件」と思い込んでいる人は案外多いと思うのだ
haccian
そんな偉そうなこと言うなら、味噌と醤油ラーメンの味の違いや、aikoと椎名林檎の歌声の違いを、知らない人にも伝わるように言語化してみてくれ。世の中には言語化が難しい無意識レベルの感覚が山程あるんだよ。
ueshin
もしかして日記を書く必要性をみんなが気づきだしているということ? ここにもいわれているが、名前がないとその概念を認識できない。私は日記つけはつまらなくなって、エッセイを自分で書いていたな。
tetsuya_m
言語化するとオッカムの剃刀的にもやもやとした物が削ぎ落とされ単純化されてしまう、動きたい場合は有用な事が多いが突き詰める事が出来ず何かを見落とす事にもなる。突き詰めるべき場面もあり塩梅が難しい
gxg
万能感の塊で俺くらいすごけりゃアフェリで食える!ってブログ始めたら、自分の興味の範囲がすごーく狭くすぐネタが尽きた。アウトプットしないと自分が何を考えてるか、何を成したかなんてわからないのだと思った。
u_eichi
なんだろな、落とし所も目的もない雑談大嫌いで、自分はなんか考えてんだけどそれを言葉に置き換えるのに少しだけ時間がかかってるうちに、別のなんかできゃっきゃ言ってるところにいると、理由見つけてフケる。
nabinno
自分で考えるから無理が生じる。事前にフレームワークや知識体系を詰め込んでおけば、勝手にそれに合わせた「言葉」が紡ぎ出される。学習が苦手な人はソーンダイクのレディネスから取り組むと良い。劇的に変わる。
Outfielder
ところで、「野球で話せ」が評価されてるらしい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bigcomics.jp/episodes/9244d618468dc
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/09/05 リンク