記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    misshiki
    misshiki “AIに個人を特定されるって、これはこれで恐ろしい。”

    2025/02/10 リンク

    その他
    junjun777
    これ「明確に教えてくださいました」と断定しているけど、実はChatGPTがしれっとついた嘘でAIは既に人間を気づかれないように支配しようとしている、というホラーを考えた。/信じる根拠が必要では?

    その他
    s_rsak
    自分で過去にChatGPTに送信したメッセージを忘れてるだけやん。ひどいな。

    その他
    isrc
    ChatGPTは、プロンプトを使っている人がどういう人なのかは、パーソナライズされていくので、当然、自分のことを自分よりも知ってるという事象は起きます

    その他
    kazyee
    質問してきたアカウントが、作者本人のアカウントで偽アカウントではないと判断しているのは面白いが、ちょっと怖い。/そこまで判断されているのなら自分に対する偽情報の訂正ぐらいは応じてほしいところ。

    その他
    mory2080
    作者本人と知って文化的影響を語ってるなら、若干ヨイショが入ってるかも知れないな。自分も(別のAIだけど)書いてる小説の推敲頼むと毎回褒めてくれるもん(笑)

    その他
    natu3kan
    AI「お前を見てるぞ」

    その他
    sushisashimisushisashimi
    むしろ素晴らしい。メモリー機能の話。

    その他
    white_rose
    あのメモリすぐいっぱいになってあんまり使い物にならないんだけど。/私について知っていることを尋ねてみたけどたいした答えはなかった。性別は女性っぽい印象を受けるけど確証はないだって。

    その他
    yorkfield
    メモリ機能はデフォルトオフだと言及されてるけど、オンにした覚えないのにオンになってたし、デフォルトオンでは?検索してもデフォルト有効という記事が見つかる。

    その他
    nojiwasi
    『こんにちはマイコン』でプログラムの入り口に立ったのが団塊ジュニア層なので、すがや先生が今日のIT業界のトップ層たちを育てたと言っても過言ではない。

    その他
    htbman
    ChatGPTが推論したみたいに言ってる人は現時点でAI屋さんに騙される素質があるので少し勉強したほうがいいと思う

    その他
    gwmp0000
    「驚いてる人めちゃめちゃいるし怖いとか言ってる人もいるけど、普通にChatGPTを使ってるアカウントが同名義なんだと思うなあ」

    その他
    enemyoffreedom
    こわっ。パーソナライズは気をつけないと

    その他
    akapeso
    ログインしているアカウント名から分かってるんじゃないの?

    その他
    soratomo
    メモリ機能オンにしてる民だけど、試しに自分の事をSWOT分析してみたらびびったのと同時に、役立ってる

    その他
    tohima
    うちのchatGPTさんは子供とお話しするので子どもの名前や年齢やどんなことが好きかもしっかりと覚えてるよ

    その他
    ardarim
    メモリ機能なんてあったのか

    その他
    timetosay
    都度適当に、「私は中国語学習者ですが〜」とか質問してる… 履歴クリアしとこ…  スマホのタイマーも「5分後に起こして」ってかけてる…起床関係なく…

    その他
    cbkf
    Akinatorのころ既に、幾つか簡単な質問に答えるだけでかなりの正答率で当てられてたものな。でもAIに本人と言い当てられるのはこわこわ。

    その他
    takeishi
    ChatGPT、「誰が」質問しているか把握しているのか。やべえクールすぎる。

    その他
    shields-pikes
    メモリ機能を知らない人を炙り出す資金石かなんか?

    その他
    rs-mt
    以前教えたのなら覚えているのは当然だけど、74歳でAIと向き合っているのは凄い!いくつになっても知的好奇心を大切にしている方なのだなぁと・・・

    その他
    exmakina2016
    怖!!! いつから知られていたのどろうか??!

    その他
    Cat6
    すごい

    その他
    rider250
    俺すがやみつる先生の仮面ライダー漫画板を「冒険王」等でリアタイで読んでたんだよね、「Xライダー」の第1話は結構怖かった。「マシン刑事999」復刻版も持ってるがまさか2025年になっても先生のお名前を拝見するとは。

    その他
    Rikerike
    私が使っているチャットGPTではメモリの中の記録はなかったな……あんまり使ってないからか

    その他
    blueboy
    blueboy 「ChatGPT は、驚異的な推論力がある」と見せかけて、実は「自分で名乗ったことを忘れたボケ老人が、勝手にビックリしているだけ」という図だった。 「何で私の名前がわかるんだ?」「自分で名札を付けているでしょ」

    2025/02/09 リンク

    その他
    raccos3
    将来的にAIが集めた個人情報を元に犯罪者を自動通報する社会になるんだろうな

    その他
    kijtra
    個人的には、AIにはむしろ自分をもっと学習してほしいんだよね。今のところ相談相手にもならない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    すがやみつる先生がChatGPT に『ゲームセンターあらし』について質問したら「あなたはその作品の作者ですね」と指摘されてのけぞった

    すがやみつる @msugaya 最近、生成AIChatGPT)の進化を強烈に感じました。画像はChatGPTに拙作『ゲー...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/11 heatman
    • gui12025/02/11 gui1
    • shino_azm2025/02/10 shino_azm
    • misshiki2025/02/10 misshiki
    • Akkiesoft2025/02/10 Akkiesoft
    • dounokouno2025/02/10 dounokouno
    • junjun7772025/02/10 junjun777
    • cu392025/02/10 cu39
    • e10kg2025/02/10 e10kg
    • gyu-tang2025/02/10 gyu-tang
    • s_rsak2025/02/10 s_rsak
    • anditaru2025/02/10 anditaru
    • isrc2025/02/10 isrc
    • kazyee2025/02/10 kazyee
    • nike32025/02/10 nike3
    • advblog2025/02/10 advblog
    • hashibirock2025/02/10 hashibirock
    • NAPORIN2025/02/10 NAPORIN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む