記事へのコメント240

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iasna
    文句いう人がマジで理解できん。おいしいチョコを無料で配ってるだけなんだが?老若男女問わず食っていいよってご自由にしているが?

    その他
    ene0kcal
    働き始めてから一度も配ってる職場経験ないぞ。小中高と貰っていたが、大人になって一度もない(ややイケメンなのに)。いやいいんだけどね。

    その他
    LuckyBagMan
    義理でもなんでもチョコ貰えるなら嬉しい、そう思っていた時期が俺にも有りました… いいかい学生さん、チョコをな、チョコをいつでも食えるくらいに健康でいなよ…

    その他
    Hate6752na774
    別に配りたい人は配って良い派。コレを「配らない女(私)が損をするのが許せないから配るな! ルールで禁止にしろ」と言うほうが同調圧力だと思う。

    その他
    Domino-R
    これも同調圧力だみたい雑な※が多いが、日本のカイシャ文化史的wに考えて、チョコ配り禁止はかつて「話し合って」決まったんだろう。それが継承されてないのは問題だが、決めごとである以上同調圧力などではない。

    その他
    asuiahuei
    考え方は人それぞれなのでどうでもいいけど、どう良かったのかまで文章におさめてほしいなという感想です。

    その他
    the_sun_also_rises
    バレンタイン商戦で普段買えないショップがデパートに臨時出店していたりしてチョコ好きの僕は自分が食べるためにチョコを買う(笑)義理チョコはいらないよね。もらうチョコは食べたいチョコでないしお返しも大変。

    その他
    antonian
    チョコレート好きな私としては人にくれてやるより自分が食いたいのでヴァレンタインは自分も食えるという状況じゃなきゃあげない。アホらしい習慣だ(というわけで今年も自分用に買った)

    その他
    solaris_almagest
    バレンタインは女とか男とか分けなきゃいいんだよ

    その他
    bluehand
    はてブの同調圧力「チョコを配るのは同調圧力だからやめよう」

    その他
    goldfish93
    自分にとって"不可欠ではないけど雰囲気が好きでちょっと楽しみ"くらいの距離感のイベントが、コロナあたりから立て続けにこんな感じでキャンセルされてて、悲しい。

    その他
    senyopezu
    バレンタインは中止になりました

    その他
    ykktie
    私は好きな人一人だけにこっそりあげた。何故か上司(男)がみんなにと言って「ご自由にお取りください」みたいな感じでキャビネットの上にチョコをたくさん置いていた。何も面倒は起きなかった

    その他
    kondoly
    職場の仲間の背中を撃つのがよい職場なら、そういう戦場なのでしょう。

    その他
    asiamoth
    何の気なしにつぶやいたチラシの裏をこうやって勝手にまとめられ勝手に議論され勝手にブクマされることと、職場でチョコを配ることの〝意味〟を勝手に考えること、何が違うのか。

    その他
    tech_no_ta
    確かに独身男でも義理は貰うだけでお返しが面倒でしかないので、虚礼廃止万歳の方になる。

    その他
    mamezou_plus2
    業務化するのと、雌臭いので嫌かな?お菓子タイムが有るような所で今日はバレンタインなんでチョコ!くらいの軽いノリが良い。

    その他
    listeningsuicidal
    うざいBBAと思われたくないのでお金は払うけど、アホくさと思ってる。

    その他
    yogasa
    男性としてもお返し考えなくてはいけないから面倒。学生用のイベントだよね、バレンタイン。

    その他
    DigitalGohst
    全く知らない人からばら撒かれて、お返しめんどいのはある…

    その他
    ginga0118
    もらったほうもいちいち返さないといけないし、どうせギリだし、迷惑なんよね

    その他
    plusqplusq
    飲み会の立ち振る舞い(参加不参加も)とか喫煙所コミニケーションとかと本質は同じだと思うんだけど、それをしない事への反応がそれぞれ違うんだよな。まぁ職種大手中小地域年齢男女などなど切り口も多すぎる

    その他
    waaaatsuko
    これ「ご自由にどうぞ」で机に置くだけか、一人ひとりに配って回るかでまた変わる。

    その他
    graynora
    PTAのベルマーク収集並みに迷惑行事になりつつある職場のバレンタインよ…。

    その他
    rck10
    本質は同調圧力の問題なんだけど、現実的に「目に見えない圧力そのものを取り締まる」ことが不可能なので、苦し紛れに「圧力の成果物を規制する」しかないんだよ。他に解がない苦肉の策。

    その他
    bml
    もらうと一ヶ月ぐらいホワイデーのこと考えてたな。それがキットカット1個だろうと。

    その他
    gwmp0000
    風習

    その他
    san-ma
    弊社ではそういう習慣はなかったのだが、14日の人数多い会議の前にいきなりある女性社員が配り出して、その場にいた他の女性社員が全員微妙な表情になって気まずかった…

    その他
    nn0
    女性は実質強制参加の部署にいた頃、準備が大変だった。なので、異動を機にそっと不参加にしたら、お返しがデスクに置かれていた…気まずかった……。

    その他
    morimarii
    「あとなぜかおっさんがチョコ配っててそれは違うと思った」そういうとこやぞ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    妻が職場でチョコ配ってた女性のこと「ほんまに迷惑や ああゆう女」って言ってて良かった→「何が迷惑なのか」「問題は同調圧力では」と議論に

    🫥3 @sayacike @xxxlililxxx 子供時代は父親が貰ってきたチョコうのが楽しみやったけど旦那がもらって...

    ブックマークしたユーザー

    • iasna2025/02/20 iasna
    • ene0kcal2025/02/18 ene0kcal
    • LuckyBagMan2025/02/17 LuckyBagMan
    • rAdio2025/02/17 rAdio
    • Hate6752na7742025/02/17 Hate6752na774
    • Domino-R2025/02/17 Domino-R
    • asuiahuei2025/02/17 asuiahuei
    • bugbugbug032025/02/17 bugbugbug03
    • the_sun_also_rises2025/02/17 the_sun_also_rises
    • hiropu-n2025/02/17 hiropu-n
    • bluemoon-72025/02/17 bluemoon-7
    • hide2132025/02/17 hide213
    • antonian2025/02/17 antonian
    • solaris_almagest2025/02/17 solaris_almagest
    • berkshire18882025/02/17 berkshire1888
    • bluehand2025/02/17 bluehand
    • goldfish932025/02/17 goldfish93
    • senyopezu2025/02/17 senyopezu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む