記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    charun
    ❌予算が限られているため⭕️予算を中抜きするため の間違い。無償化は利権への寄付になりそう

    その他
    greipoo
    税金でやらなきゃいけないことは育児支援以外にもたくさんあるし、元々困窮世帯は補助とか出てたんだから、子供のいる世帯みんな無償とかやめて実費の何割かは以前の保護者負担に戻してまともな内容にしたらいいのに

    その他
    goldhead
    一覧の写真を見ると(https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000592450.html)記事の写真はとくに極端なような気もするが、それでもやはり全体的に少なそうには見える

    その他
    arsweraz
    これ本当に大問題だと思う。若年層の成育に関わる。無償化してこんなことにするなら、ちゃんと金を払わせてくれ。子どもにまともな食事を与えてくれ。

    その他
    minorleague
    minorleague 給食にもっと税金使え!元明石市長万歳!でも古いインフラ更新もサボるな!八潮みたいなのは許さん!でも税金ば下げろ!社会保険料も下げろ! みんな好き勝手言いますよね。

    2025/03/18 リンク

    その他
    ultimatebreak
    給食は昔から地域差デカかったから何とも言えない

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    やたら公共事業を毛嫌いする人がたまにいるのだけど、これが失われた30年の原因の1つなのだよな。/景気が悪い時に金配ったり節約して耐えても基本無駄です。需要を創出しないと景気は上向かない。

    その他
    dirtjapan
    給食が貧相になると子供は他の選択肢がないから皆蛋白質不足で身体の成長が悪くなって10年20年後の平均身長とかオリンピックのメダル数に影響してきそう。

    その他
    Gka
    インフレになれば税収が上振れて当たり前だが増えた税収を減税しろというアホがいるから予算が圧迫されるのだろ。税金は財源なのよ。無償化≒税金化したいのか減税したいのか好きなほう選べよ。

    その他
    triceratoppo
    そりゃ今の日本の経済力考えればこんなもんでしょ。憤慨してる人は日本を先進国かなんかと勘違いしてる。ただの傲慢。贅沢は言わない。

    その他
    shophonpo8
    その一方、外国人支援事業やそれに関わる人たちに金や人が投入されてるのはアホかと。

    その他
    pmint
    で、実際に食べた子の話は無しと。"麺が伸びたチャンポン"…のほうが外部から来てそうだけど、"美味しかった😅"とのこと。はてなーだから実体験を忘れるのも仕方ない。セブンイレブンの上げ底弁当の件も信じてそう。

    その他
    timetrain
    日本ってこの数十年教育を完全におろそかにしてきたその行きつく先という気がする

    その他
    gebonasu30km
    当然そうなる。

    その他
    kadkadkad
    食費の物価高騰に対する公的制度の感度の悪さは酷いですよね。高齢者福祉でも1日1445円しか支給されない。それでいて栄養や形態を揃えろと言う。価格転嫁拒否で企業が吊し上げられてるけど政府もな、、

    その他
    akapeso
    このような現状で、よりお金のかかるオーガニック給食にしようとしている自治体は何を考えてるのかしらと思った。

    その他
    yamadajyamada
    無償化を決めてるのも、予算を決めてるのも、地方自治体では…? 政府のせいなの??

    その他
    hogetax
    これは人権に抵触する案件な気がする

    その他
    zenkamono
    国が給食無償化を決めたのに、給食供給する各自治体には必要な金(補助金、交付金)を配ってないってこと?配られたけど自治体が別に使っちゃったてこと?

    その他
    sajiwo
    給食費上げるより給食予算上げるほうが楽な気がするが。

    その他
    konayama
    給食費って元々保護者負担するのは食材費のみで他の調理人件配食費とかは前から税金じゃなかったっけ 自治体がちゃんと予算取り考えてないからだと思うで

    その他
    togetter
    かえって出費が増えちゃうのはつらいよね…。

    その他
    exshouqosa
    選挙の人気取りのための無償化なのであとは知らんわみたいな

    その他
    secseek
    大阪市じゃ維新なんかが幅をきかせてるしこんなものじゃないでしょうか。子供に予算を使う頭がないでしょう

    その他
    beed
    未だにあのパワハラ市長を信奉してる人いるんだな。土木工事にろくに予算使わなくなってインフラやばくなってんのに。そりゃ、給食は大事だけどさ。

    その他
    kaloranka
    給食に改善する余地はあるとしても、戦時中は白米出るだけで豪勢だったんじゃないか。みだりに戦時中とか煽る必要はない。あと、盛り付けやプレートサイズも見た目に影響する。塩分やカロリーも考える必要はあるし

    その他
    gami
    全国一律になれば交付金から予算化できるから解決できそう。

    その他
    anonymighty
    給食って毎日手作りする必要ある? 飲食チェーンみたいにセントラルキッチン方式で工場の機械で大量加工して、一部はレンチン解凍でよくない? メニューに幅がなくても、栄養失調になるよりはるかにマシでしょ?

    その他
    cinq_na
    id:kamezo 昔の足立区は住民含め貧乏でした。今は家賃高騰で住民入れ替わって、急に裕福になりました。なので、増えた予算をどこかに割り当てられる特異な状況で、再現性が乏しいです。

    その他
    retore
    土木より給食にみたいなブコメあるが、水道管もボロボロな模様

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    給食費無償化、予算が限られているため一部の自治体では戦時中の食事みたいになってしまう

    週刊SPA!・日刊SPA!・MySPA! @weekly_SPA まるで朝ごはん…給費無償化がもたらした負の側面。「放課後...

    ブックマークしたユーザー

    • charun2025/03/21 charun
    • hide_nico2025/03/20 hide_nico
    • sota3442025/03/19 sota344
    • gggsck2025/03/18 gggsck
    • greipoo2025/03/18 greipoo
    • khtokage2025/03/18 khtokage
    • goldhead2025/03/18 goldhead
    • TheTrueMirror2025/03/18 TheTrueMirror
    • momosobor05202025/03/18 momosobor0520
    • arsweraz2025/03/18 arsweraz
    • minorleague2025/03/18 minorleague
    • ultimatebreak2025/03/18 ultimatebreak
    • songe2025/03/18 songe
    • yujimi-daifuku-22222025/03/18 yujimi-daifuku-2222
    • dirtjapan2025/03/18 dirtjapan
    • Gka2025/03/18 Gka
    • hiroujin2025/03/18 hiroujin
    • honeybe2025/03/18 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む