記事へのコメント163

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masayoshinym
    我が家は留守電はきちんと聞くので役に立たないとまでは言えない。

    その他
    repon
    詐欺をこれだけ甘やかしてきたツケでしょ。むしろ勧奨してたんだから。

    その他
    diveintounlimit
    ブコメ見て、「電話に出るまで電話鳴らせ、留守電に残すな」と言ってた上司はクソだったなと認識した。

    その他
    sumika_fijimoto
    知らないというか心当たりがない番号に出ないといけないシチュエーションっていうほどある??どんなとき??

    その他
    yto
    詐欺利用の一般化による無用化

    その他
    ni_ls
    mvnoやキャリアのサブブランドだと留守電オプション無いとこも多くて困る

    その他
    tmittoo
    こんな状況なのに、電話で仕事とろうと営業かけてくる会社はどうかしてるので電話営業してくる時点で無し。

    その他
    inazuma2073
    なんだかんだ公衆電話も撤去されたし、もう電話での双方向はお役所だけでいいんじゃないかな。

    その他
    pink_revenge
    詐欺や営業電話が蔓延したせいで昔は留守電オプション加入してなかったけど、今は入らざるを得ないんよねぇ

    その他
    pwatermark
    業務携帯にアポ無しでかかってくる知らない番号よ....全部Geminiに対応させてる

    その他
    ShimoritaKazuyo
    こんな当たり前のことを素人がSNSでドヤるのが現代なんだとつくづく思う

    その他
    deep_one
    電話がかかってきたときにまず「電話がかかってくる要件があったっけ?」と思うからな。このあいだ発注していた修理の連絡の電話を取りそこねた。

    その他
    shiketanotsuna
    電話もちゃんとプロトコル作り直してかけてきてる側がどういった電子署名を所持している組織かを認識してから出られるようにしてほしい。

    その他
    mas-higa
    知った番号からだって電話が掛ってくるってことは何かしらトラブルなんだよね。連絡してもらわないとマズいやつか、単なる厄介事かは出てみないと分からないんだけど。

    その他
    eiki_okuma
    そもそも知らない番号に出ることでメリットがあるケースなんて就活の時くらいでは?

    その他
    hecaton55
    通常の連絡は知ってる電話番号からくるので問題ないです

    その他
    BOUSOUNINJIN
    Androidだと電話帳ナビっていうアプリが、何の電話か他のユーザーの投稿を元に表示してくれて便利

    その他
    Edge_Walker
    家電に知らない番号からの電話があって無視してたが何度もかかってくるので着信拒否する前に出てみたらリフォーム施工した工務店から定期検査の連絡だった。電話番号登録するの忘れていた。

    その他
    hateokami
    マジで電話でしか連絡が取れない老害どもさっさと社会から退場してほしい。いまだいる電話じゃなきゃ失礼って輩。むしろ電話の方が失礼。それも最上級の無礼。マジで消えろ。営業電話が必要な業界もすべて滅びろ。

    その他
    penguin_dane
    警察署を騙った詐欺が蔓延しているけどだね。末尾の4桁 0110(大阪府警では末尾4桁 1234)の電話番号はあくまで警察署の代表電話だから、警察から末尾0110の番号で個人へ電話連絡する事は、まず無いはず。

    その他
    kaionji
    発信元を表示してくれるアプリあったんだ(情弱)

    その他
    electrolite
    技術的にはSIPをTLSにして、証明書が真正かどうか着信時に表示すれば良いので、それほど難易度は高くない。TLSが必要な番号だけ別経路にすれば既存SIPへのインパクトも限定的。

    その他
    ton-boo
    電話番号をチェックするWhoscallみたいなアプリがあるけどこういう仕組みでホワイトリストが自動更新されるようなものがあるといいな。ホワイトリストの信頼性を保つ運用は大変だろうけど

    その他
    shinbay
    ×普及 ◯横行

    その他
    suzuna555
    GooglePixelのAI応答最高。相手がしゃべったことを文字表示してくれるから、必要ならかけ直さずにすぐ応答できる

    その他
    a2c-ceres
    電話が日常の連絡手段として使えなくなってしまったので渋々LINEを始めた。LINEが安全って事は無いんだけどね。通信の秘密を確保できてない様に見えるし。▼営業電話がペイしないぐらい通話料をバカ高に戻せばいいかも

    その他
    spark7
    Androidだと知らん番号でも法人だと名前出るよね

    その他
    circled
    iPhoneの電話の設定に、登録の無い番号からの通知はOFFなる機能があって、全てのセールスや詐欺電話は気付かずに終わる

    その他
    prostaglandin
    留守電機能、みんな使っていない??

    その他
    tecepe
    フリーダイヤル0800から始まる番号ってUX的にゴミクソだと思う。いやいや携帯電話080から始まるじゃんわざと見分けしにくくしてんだろとか思っちゃう。そこ以外は現代の電話に不満はない、文字起こし留守電もあるし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電話は詐欺が普及し、「知らない番号には出ない」が徹底され通常の連絡にほぼ役に立たなくなってしまっている

    desean takahashi @desean97 「悪貨が良貨を駆逐する」というの、私はなんといっても詐欺が最凶だと思っ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/17 heatman
    • kaokaopink2025/03/28 kaokaopink
    • strangeweek2025/03/26 strangeweek
    • NAPORIN2025/03/24 NAPORIN
    • masayoshinym2025/03/21 masayoshinym
    • repon2025/03/21 repon
    • diveintounlimit2025/03/20 diveintounlimit
    • jou_cool2025/03/20 jou_cool
    • sumika_fijimoto2025/03/19 sumika_fijimoto
    • sateso3502025/03/19 sateso350
    • yto2025/03/19 yto
    • ni_ls2025/03/19 ni_ls
    • tmittoo2025/03/19 tmittoo
    • shimech2025/03/19 shimech
    • akishin9992025/03/19 akishin999
    • namachikuwa2025/03/19 namachikuwa
    • tobetchi2025/03/19 tobetchi
    • kisiritooru2025/03/19 kisiritooru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む