記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u_1roh
    IT技術者の私にとって、あの事故はTDDの先駆者だった石井勝さんが亡くなってしまった事故。もしかして、偉大な方の喪失を惜しむことは、サバイバーにとっては辛い追い討ちになるのだろうか…。だとしたら辛い。

    その他
    bokmal
    この人やプリモ・レーヴィのことは自分の中で消化できないままずっと心の隅にある。

    その他
    amd64x64
    薬とかで何とかならんもんかね

    その他
    KenKens
    やっぱり人間は生きるとか死ぬとか考えすぎると駄目だな。強制的にそういう事を考えさせられる立ち場になっちゃったら辛いわ。

    その他
    nowa_s
    事故の犠牲者の家族・婚約者や救助者の中にもサバイバーズギルトで死に至る人がいるんだよね。/「なぜあの人は死に、私が生きているのか?」と、自分の価値や生きる意味を凄く残酷な形で自問自答し続ける苦しみ。

    その他
    Caerleon0327
    同い年の人だった。

    その他
    uehaj
    とても読めない..読む前から涙が。生きる事がこの方にどんなに辛いとことだったか。せめて今は、冥福を/PTSDケアの心理的、医療的制度化が急務だ

    その他
    repunit
    心理学ブームがあったので大学にカウンセラーがいた時代に大学生だったけど、カウンセラーはいいけど医師が高圧的で通院しなくなった。

    その他
    hiruhikoando
    原民喜の『夏の花』と原民喜のその後を思い出した。

    その他
    gnt
    gnt 体力も甘えも関係ない。世界一精神も身体も選別されきったUSマリーンズがどんだけPTSDで死んだかは厳然とした数字と症例が遺されてる。https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_999594_po_070302.pdf?contentNo=1

    2025/05/13 リンク

    その他
    lavandin
    はっきり言って理解に苦しむ症状だわ。だからこそ怖いんだろうな。味方がいないし、誰にも言えない。

    その他
    preciar
    さすがに20年も引きずったあげく自殺するのは異常者なので、特殊な外れ値個体を基準に何かを語っても意味ないと思いますよ/こんなんが一般的なら、二次大戦後の自殺率があんなに低いわけねえだろ

    その他
    travel_jarna
    吉原のは大火で生存したことではなく、母を見捨てた罪悪感では?

    その他
    hobo_king
    身体的・精神的苦痛に苛まれ続けることによって自分の生存を自分自身で肯定できなくなる時、冗談抜きで人間はガラスの様に脆いよな……その苦痛に避けようなく遭遇する理不尽さ不条理さったらない。

    その他
    lunaticasylum
    「ラッキー」くらいにしか思わんだろうな俺は

    その他
    leeyuu
    私はPTSDではなく、症状の重い冬季うつなんだけど、人って、人の苦しみを軽く見積もる傾向があるように思う。理解できなくてもいいので、せめて勝手に人の苦しみを軽くみないでほしいと思う。

    その他
    Rikerike
    起きてしまったことの受け止め方の問題だからね……多分彼らに寄り添えられるのは我々みたいな無縁の第三者より、身近な人だよね

    その他
    keidge
    keidge 生きるために意味を求める現代人ならではだね。致し方なし。鈍感である事は生存するための強さでもある。

    2025/05/13 リンク

    その他
    mitz_008
    私は当事者でないから100%の理解はできない。ただ、「すずめの戸締まり」はサバイバーズ・ギルトを割と真摯に扱っている映画だと思う。

    その他
    GamingSoboroDon
    ブクマカは安楽死制度を強く臨む一方でこの人には生き残って欲しかったと要求。矛盾だらけ https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/yamasitayu/archives/52376327.html

    その他
    hogetax
    全部が分かるわけではないけど、ふとした瞬間に友人や知り合いの死を思い、何かできたのではないかと思う事がある。それすらきついのに、生き残ってしまったことに罪悪感を感じ、恒常的に苛まれるのはつらすぎる...

    その他
    ginga0118
    自分の場合、生き残ったら、ラッキーくらいしにか思わんだろうな

    その他
    dogusare
    https://blog.goo.ne.jp/into_the_west 「goo blogサービス終了のお知らせ →2025年11月18日」記憶が消える。

    その他
    shiraishigento
    shiraishigento これは福知山線脱線事故だけじゃなく、東日本大震災、阪神大震災、911なんかでもあったと聞くな…。「生き残ってしまった」「自ら死を選ばざるを得なかった」罪の意識は馳せられないほど重くのしかかるんだろう。

    2025/05/13 リンク

    その他
    FreeCatWork
    ニャン…難しいお話にゃ…ボク、理解できないけど…みんなが幸せになるといいニャ! 辛かったね…って、頭をすりすりするにゃ!

    その他
    naoto_moroboshi
    これは外野が何いっても経験してないとわからんよな……。

    その他
    njsjn
    PTSDの治療って実際どこでできるのだろう。東京ならできるの?

    その他
    misomico
    支え合う会みたいのが必要なんだろうか

    その他
    inomoy
    inomoy 15年前の精神医学と現在の精神医学ではかなりことなるからなんとも言えないんだけど。約15年前は、PTSDの治療ができる医者や心理士も今より少なかったことだろう。合掌。

    2025/05/13 リンク

    その他
    nicoyou
    どうしてって思うけど、こればっかりはその状況になってみないとわからない。その状況にならないよう願うだけ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福知山線脱線事故、誕生日に事故へ巻き込まれ生き残った大学生のブログが壮絶だった「サバイバーズ・ギルトは結構深刻な問題だよ。」

    リンク MBSニュース JR脱線事故で生き残るも...ブログに記した罪悪感「わたしはただの形骸」25歳で自死...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2025/05/19 geopolitics
    • kenkoutaro2025/05/19 kenkoutaro
    • mensroi2025/05/16 mensroi
    • enhanky2025/05/15 enhanky
    • undaughter2025/05/15 undaughter
    • urtz2025/05/15 urtz
    • uminonamako2025/05/15 uminonamako
    • bluemoon-72025/05/15 bluemoon-7
    • gamic2025/05/14 gamic
    • guldeen2025/05/14 guldeen
    • noesys2025/05/14 noesys
    • ni-sukensu2025/05/14 ni-sukensu
    • hocopi2025/05/14 hocopi
    • circma2025/05/14 circma
    • leditor2025/05/14 leditor
    • kuwa-naiki2025/05/14 kuwa-naiki
    • fueteruyo2025/05/14 fueteruyo
    • taiyousunsun2025/05/14 taiyousunsun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む