記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Tomosugi
    別に専門家ってわけじゃないのね

    その他
    nakan0
    それはそれは貴重な音源(レンタル落ちのCDに収録)ですなあ

    その他
    bokmal
    スコットランド民謡に中国の故事からとった歌詞を乗せて後半で愛国に持っていくの、キムチ入りナポリタンみたいな感じがあるな

    その他
    lunaticasylum
    阪神ファンが相手チームを煽る歌とばかり

    その他
    filinion
    元が軍歌なのは知ってた。米国国歌「星条旗」も実は4番まであるが、3番は飛ばされるのが普通…と、アシモフが書いていた。幼稚園で習う「汽車ポッポ」も、本来は出征兵士を送る歌。「兵隊さん、兵隊さん、万々歳!」

    その他
    segawashin
    これ迄も偏見強いネトウヨツイートを乱発して来た人じゃないか https://x.com/miura_takako/status/1868110978724028765 https://x.com/miura_takako/status/1796336875114029447 てかこの3番4番は俺も知ってたし、消されたと騒ぐようなもんじゃないぞ

    その他
    ustar
    なんか3番4番も知ってるけどなあ

    その他
    misafusa
    一番しか知らなかったわ。てかこれ国威高揚の曲だったのねぇ。

    その他
    OrientHistory
    CDになっていてもプレス数が少なければレア音源と言っても良いと思う。CDにすらなっていないレコードよりはマシだけど。

    その他
    EoH-GS
    一方、本居宣長は「灯りがないなら近所で借りりゃいいし、そもそも蛍や雪が使える時期なんか一年のうちで限られてるだろ」とdisっているのであった。

    その他
    xlc
    原曲に近い詩がついているものと勝手に思い込んでいた。そりゃあ封印されるよね。別れの歌として使われるのは日本に限ったことではなく、映画『哀愁』でも印象的に使われていた。

    その他
    gyogyo6
    高校の卒業式で卒業生を送り出すときに歌ったが、「3番以降はハミングで」だった。4番までの歌詞が載ったプリントが配られて皆ドン引きし、ハミングで歌う理由を察した

    その他
    Baybridge
    途中までちょっと引き込まれて読んだが「23年前に発売のCD」で興ざめ。全く貴重じゃないだろ。

    その他
    kikuchi1201
    教養があると楽しいなぁ

    その他
    doroyamada
    4番の歌詞が記憶にあるんやけど、なんでやろ。エッセイで読んだとかかな?

    その他
    Ereni
    流れがどんどん怪しくなっていくな…

    その他
    ikusana
    雑学としては面白いけど元々は海外の民謡に日本人が勝手に原曲と違う歌詞を当てはめたものをこれが正しい歌詞なんだと湧き上がるのはなんだかな

    その他
    timetosay
    高知は蛍の光が、好きなのか…?https://www.shikoku-subaru.co.jp/archives/blog10/9597

    その他
    deep_one
    まあいらん

    その他
    alt-native
    ウィキペディアでは、稲垣による作詞であるというのも伝聞であって確かではないので、検定教科書では「蛍の光」の作詞者は不詳となってるらしい。平田派国学は明治維新期に流行ったので、採用は納得。

    その他
    houyhnhm
    ぶっちゃけ替え歌で、歌詞を文科省が変えるような歌なので、消えたと言っても良いとは思うが、エラーコインみたいな価値なので、マニアにしか響かないのも当然かな。歴史的価値はおそらくないんじゃ。

    その他
    khtno73
    祖国の範囲が拡張していくという、大東亜共栄じゃなく侵略の証左みてえな歌詞だから消されたんだろうな。

    その他
    ssfu
    貴重ですよ!って叫べば注目されるだろうという打算が見えていやだなあ。

    その他
    daruyanagi
    “3番と4番は日本の領土がどこからどこまでなのかを明確に示し、『国の為、皆で力を合わせて守りましょう』という歌詞”

    その他
    tadasukeneko
    20年前とはわりと最近だと思った

    その他
    sumijk
    私すごいがよく伝わってくるポストだな

    その他
    tohokuaiki
    まぁ、25年前に流通してるなら貴重ってほどではないかな。でも、Xで「自分はそう感じた」って臨場感を述べるのは当然良いことだ。

    その他
    ani11
    すごい熱意だ

    その他
    timetrain
    四番の領土が文部省によって段階的にアプデされてるのに苦笑せざるを得ない。

    その他
    chinu48cm
    へー知らんかった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「これは貴重ですよ!」高知の温泉で閉館前に流されていた『蛍の光』が戦後に消された3番と4番の歌詞を含む音源だった話

    三浦崇子 @miura_takako 【どえらいもんを聞いた話】 四国護国神社巡りの二日目、高知黒潮ホテルに泊ま...

    ブックマークしたユーザー

    • yuuki55552025/05/20 yuuki5555
    • Tomosugi2025/05/17 Tomosugi
    • nakan02025/05/17 nakan0
    • taskapremium2025/05/16 taskapremium
    • bokmal2025/05/16 bokmal
    • garakuta2025/05/16 garakuta
    • tachisoba2025/05/16 tachisoba
    • MedicaLifehack2025/05/16 MedicaLifehack
    • lunaticasylum2025/05/16 lunaticasylum
    • buell2025/05/16 buell
    • hyougen2025/05/16 hyougen
    • kechack2025/05/16 kechack
    • tzk21062025/05/16 tzk2106
    • filinion2025/05/16 filinion
    • taon2025/05/15 taon
    • nico-at2025/05/15 nico-at
    • segawashin2025/05/15 segawashin
    • shinsaku2025/05/15 shinsaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む