記事へのコメント211

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dimitrygorodok
    桐生市の事件が有名だが日本の行政窓口で「水際作戦」なる言葉がどんな意味で使われてるか無視する発言があって怒りを覚える。長らく自家用車の保有もアウトだった福祉政策のもとでは真面目であっても飢えるんだぞ

    その他
    saledo
    自堕落な生活で食事の優先順位上げてない人と、山で遭難して飢えそうな人とでまったく文脈が異なるので。アンパンマンは後者でしょ。

    その他
    shugetsu-sai
    ヒーロー物とは、救済される者と救済をする者の救済劇であり、本来の主役は救済される者であって、ヒーローとされる者(救済をする者)は、救済される者を引き立てる存在なのです。

    その他
    gugugu0904
    「正義が失われた時代」って、そもそも正義があった時代ってあったんか?

    その他
    wdnsdy
    だいたい「働かざる者食うべからず」って言葉が悪いと思う

    その他
    secseek
    弱者を悪者にしたがる人が増えましたね。劣等感が落ち着くんですかね、そうすると

    その他
    filinion
    私と同年代の氷河期世代が苦しんでいるこの時代に、「あの時代と違って今貧しいのは怠惰だから」「傲慢な弱者」「フードスタンプ」みたいな議論がブコメでもまかり通っている…。日本に余裕がなくなったのか…。

    その他
    akinonika
    「正義はかんたんにひっくり返る……」からの「でも、正義はきっとあるんだ! それがアンパンマンだ!」と『正義』に拘ったのがあまり正しくなかったのかもしれないと、NHKのやなせ持ち上げを見て考えてしまう

    その他
    kisaragiakagi
    そういう人間を形容するテイカーという概念が発明されてしまったので

    その他
    frothmouth
    「飢えるのは自業自得、そんな奴にメシを食わせるな」派はいつの時代も一定数いるでしょう。そういう人たちが、現代において増えている・はびこっているというデータはない

    その他
    lucienne_rin
    軽減税率の事務コストについてボロクソ言うのなら、現物支給にかかるコストについて考えてもいいんじゃないですか、くらいには思います。まあ結局のところはつまらない党派性に駆動されているのでしょう

    その他
    AspergerSyndrome
    相対的貧困が進んで、疾病利得とか多産世帯で給付金で暮らせてる世帯を横目に、生活保護レベルの所得しかないとこんな考え方に陥ってしまうかも。

    その他
    wushi
    シンプルに正義が失われた時代に生きてると感じるんだけど、コメントを見るとそうでもない人も多いみたい

    その他
    vjaPj
    弱者ビジネスが多い。ハマスの子供達に食糧支援しても幹部が先に食べ横流しされる。子供は撮影用に生かさず殺さずずっと飢えたまま。横流しした食糧はテロ資金になり、紛争を引き起こす。偽善が悪の温床となる。

    その他
    minamihiroharu
    「本当に救えねえな…」って思わされるまとめであった。 ここのコメ欄も救えない印象が深いな。

    その他
    nainy
    そのものズバリな「子ども食堂やってます」みたいなのとか見かけるけど

    その他
    sasagin
    元々、働かざるもの何ちゃらだけどね

    その他
    akiat
    初期のアンパンマンは戦争時の話。

    その他
    thongirl
    ここはバイキンマンの多いインターネットですね

    その他
    shiketanotsuna
    納税アンパンマンとして頑張ってるから許してよ。できるなら自業自得のやつに金回ってほしくはなくどうにもならない人を救う方に税金を使って欲しいとは思う。

    その他
    trashcan
    やなせたかしを聖人化しすぎ&アンパンマンミュージアムはボッタクリすぎ

    その他
    kawabata100
    昨今は、人並に恵まれた環境で自堕落しながら「お前らが苦労して手に入れたものを、不幸な俺に無償で捧げないお前らはクズだ」みたいな傲慢な弱者が増え過ぎた>分かりすぎる

    その他
    aramaaaa
    「やなせたかしさん」を「やしきたかじん」に空目するようでは、正義は程遠い

    その他
    nt46
    飢えるのが自己責任としても、それだけならひもじい人に食べ物をあげるのは正義でよくね?それが正義でなくなるのはその行為自体に問題があるときだろう。

    その他
    gui1
    アンパンマンなんかいらなかったんだよ。ジャムおやじが無限にパンを造りまくれば世の中から飢えと貧困はなくなる。ジャムおやじ、もっと仕事しろコラ(´・ω・`)

    その他
    hatfatcat
    昔は共同主義な面が大きかったが、資本主義の性質上個人主義の色が強くなったのも要因かも。アジアではまだまだ共同主義で人々が施しあってる国や地域はあると思う。アメリカの施しは義務に近いから性質が違う。

    その他
    Goldenduck
    再分配を否定するアインランドへ金稼ぐ力がない人はどうなるのかと質問があったがあなたが助けたいなら助けて良いというのが答えだった。要は誰からも助けてあげたいと思われないような奴は野垂れ死ぬということ

    その他
    hatest
    無償であの頭を作ってるジャムのような奴がいないとそういう余裕もないのよ。アンパンはジャムが作る頭がないとなんもできない。いま頭を提供するようなやつはいない

    その他
    takanq
    困窮している者には現物支給(アンパン)のみ、困りごとは暴力(アンパンチ)で解決する非常にプリミティブになった現代を反映した物語では?

    その他
    tkggohan
    溺れるものは藁をも掴む。弱者には余裕がなく、助けるものには余裕が必要。余裕がない側なのに、勝手に助ける側の目線で話してる人が多いのこわい。明日この社会で切り捨てられるのは己だよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    やなせたかしさんは「ひもじい人に食べ物をあげる」を不動の正義と定義したが…現代は「飢えるのは自業自得、そんな奴にメシを食わせるな」という論がはびこっていて救えない話

    ブルスカへ行きます @niji_hamo やなせ先生は「ひもじい人にべ物をあげる」ことを不動の『正義』とし...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/14 heatman
    • dimitrygorodok2025/05/21 dimitrygorodok
    • saledo2025/05/16 saledo
    • shugetsu-sai2025/05/16 shugetsu-sai
    • gugugu09042025/05/16 gugugu0904
    • greenmold2025/05/16 greenmold
    • wdnsdy2025/05/16 wdnsdy
    • secseek2025/05/16 secseek
    • filinion2025/05/16 filinion
    • akinonika2025/05/16 akinonika
    • kisaragiakagi2025/05/15 kisaragiakagi
    • sifue2025/05/15 sifue
    • frothmouth2025/05/15 frothmouth
    • tutinoko12252025/05/15 tutinoko1225
    • lucienne_rin2025/05/15 lucienne_rin
    • AspergerSyndrome2025/05/15 AspergerSyndrome
    • wushi2025/05/15 wushi
    • vjaPj2025/05/15 vjaPj
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む