記事へのコメント285

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    河合と代ゼミの予備校講師の契約形態がかなり違うはずだけど。(代ゼミ:個人事業的、河合:学校の先生ぽかったはず)。https://agora-web.jp/archives/2047632.html大学の話だが元々は予備校発で賃上げ→講師数減の可能性が高い。

    その他
    bkmkt777
    工場がストライキするのとサービス業がするのとじゃ違う

    その他
    nobodyplace
    “無関係の生徒に迷惑をかけるべきではない” 全然理解出来ない。そんな非合理な理屈を生徒に見せるのはダメでしょう。ストだって教育の一部

    その他
    gyakutorajiro
    今井宏先生のブログを読むと年収200万や250万という言葉が並んでる…。https://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10449505195.html 気持ちわかるね、やってられるかってね。荻野先生ぐらい貰えたらね… http://kawaiblog.blog85.fc2.com/blog-entry-12.html

    その他
    akasaka_34
    総合的に支持できるかどうかはさておき「ストはそういうもの」だ。客は企業に文句を言う資格があるし、労組としてはそうして欲しいのだと思う。

    その他
    hatehenseifu
    迷惑をかけるな、という謎の経営者目線でマウントとった気になってる輩が多すぎ

    その他
    miruto
    1分1秒を大切にする受験生の時間を無駄にするなという考えは分かるけど、それでも労働者の権利が優先されるべき!

    その他
    el-condor
    「ストが起きる」のは労働者との対立をストにまで発展させた経営者の責任。よって顧客が被る「迷惑」に責任があるのも労働者ではなく経営者なのだが、経営者の責任を免除したがる人多いよねえ。

    その他
    tuffgong
    この国は社畜だらけなのか

    その他
    akinonika
    奴隷が別の奴隷に「奴隷が奴隷らしくしないのはルール違反!」と憤っているようなもの

    その他
    pipittan
    聖職者みたいな面で「顧客(生徒)に迷惑かけるからストライキはダメ」って考えを広める方が教育的によっぽど良くないよ

    その他
    hrbmsz
    ストで迷惑かけたら嫌われるみたいな幼稚さ。労働は無償奉仕じゃない

    その他
    hatebu_admin
    そんなにお客様が大事なら好きなだけ無償労働すればええんやで(にっこり)/昔みたいにもっとストやるべきやわ

    その他
    nakakzs
    つか古来よりストにおいては「顧客に迷惑をかけるな」という心理(それは親切心のほか、会社の経営的打撃による存続的なものも含めて)を使って止めようとするのが、経営側の常套戦術なわけで。

    その他
    slalala
    この人も予備校教師だけど、そこまで言うなら年度頭ぐらいに経営者から「君明日から最低賃金に下げるね」って言われてもその年の受験が終わるまで辞めないんだろうなぁ。真似できないわ

    その他
    kori3110
    程度問題ではあるけど、だからこそ「ストは迷惑」とい詳細を無視した言論には与したくない

    その他
    naokun776
    塾が別だけど22泊の夏季合宿を全ストしたらやべーことになるなw https://togetter.com/li/2551384

    その他
    atoshimatsu
    日本の労働組合ももっと気軽にストすればいいのよ。そしたら、そういうもんだとみんな受け入れる。珍しすぎるから文句が出るわけで。海外だと公共交通機関が数ヶ月ストするとかザラよ?

    その他
    taiyousunsun
    国語や社会科の講師はストライキやろうぜ派が多いイメージ。数学の講師が反対してるのはなんだかしっくりくる。

    その他
    momomo_tuhan
    こんな奴隷野郎どもが、いつまでも社会を閉塞させるんやねえ。お前らだけ奴隷みたいに生きてろや…

    その他
    yovseisy
    それでも利用者に迷惑かける介護士のデモは認められないから子どもにだけ迷惑かけるしか無いんだけどな。

    その他
    tikuwa_ore
    ストライキとはそういう性質のものなので、しょうがない。この場合悪いのは、労働者との交渉を期限内にまとめられなかった河合塾。

    その他
    albertus
    当然のことだよ。鉄道会社もやるなら、共テとか二次試験とかことやるべきだ。迷惑をかけないと意味がない。

    その他
    masasia0807
    客に迷惑かけないストとか、経営者が真剣に相手にするわけないでしょ。

    その他
    keren71
    ストライキは生徒にもいい影響あると思う

    その他
    nzjvugjjk
    客に迷惑かけるのは駄目??何いってんだこいつら。ストされる経営が悪いだろが。親が経営に文句言ってほしいわ

    その他
    fraction
    自分がカスハラーであることを鼻膨らませ、胸張ってカムアウトする人が多いって知見得た。もちろん立場の違いってやつで、別の価値観なら私も眷属ですよwwみんな自分が可愛いんだよね

    その他
    harisen8787
    15分だけなのか

    その他
    yorunosuke
    賃上げの原資は授業料の値上げだから生徒も敵側やね

    その他
    jkob
    日本人、家畜化されすぎてて草

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    河合塾での授業15分間ストライキ、「生徒に迷惑をかけるな」と「ストはそういうもの」と「権利とは何たるかを子どもに教える良い機会」で意見入り乱れる

    読売新聞オンライン @Yomiuri_Online 河合塾講師らの労働組合、授業を15分間ストライキへ…1分あたり...

    ブックマークしたユーザー

    • goadbin2025/05/24 goadbin
    • bkmkt7772025/05/23 bkmkt777
    • nobodyplace2025/05/18 nobodyplace
    • gyakutorajiro2025/05/18 gyakutorajiro
    • akasaka_342025/05/18 akasaka_34
    • okumuraa12025/05/17 okumuraa1
    • hatehenseifu2025/05/17 hatehenseifu
    • miruto2025/05/17 miruto
    • el-condor2025/05/17 el-condor
    • gggsck2025/05/17 gggsck
    • tuffgong2025/05/17 tuffgong
    • yuzu_love_mi1972025/05/17 yuzu_love_mi197
    • akinonika2025/05/17 akinonika
    • pipittan2025/05/17 pipittan
    • wushi2025/05/17 wushi
    • hrbmsz2025/05/16 hrbmsz
    • peketamin2025/05/16 peketamin
    • hatebu_admin2025/05/16 hatebu_admin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む