記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toshi_suzuki
    このまとめこそ「そういう話じゃねえよ」になってるな

    その他
    khtno73
    じゃあそんなタイトルつけんなやって話じゃね?「非行少年の家庭と教育、発達の実態 実例集」じゃ売れないしセンセーショナルにしたかったからそうしたんやろが

    その他
    geopolitics
    中二病も本来の意味とかけ離れて広まった。一般に広まる言葉は誤解とかそういうフレームに載りがち。

    その他
    narwhal
    「ケーキは中心から切るものだという発想は単なる文化なのに…知能の問題を見出すのはかなり滑稽」 なるほど。では今後は「円を3等分することができない」と言うようにしよう。

    その他
    quick_past
    字面利用して中身を悪意に満ちたものにすげ替える、ありがちだけど気分悪いムーブよな

    その他
    mellhine
    ハッハッハ。これをやめても次の罵倒語が出てくるだけなのだ!

    その他
    ext3
    え?言うてそのタイトルのインパクトで売ってるようなもんやし、ネットで元ネタ知らん奴からミーム的に使われるは仕方ないんちゃうん?文句あるな「三等分出来ない子供たち」にしとけって話

    その他
    xlc
    元は新書だと思うが漫画化されたのか?タイトルから誤解されるのは覚悟しなきゃいけないことだと思うけどな。

    その他
    rectus
    「ケーキが」が「ケーキの」になるのは主格属格交替かな?この文は「ケーキを」のほうが自然なので「を」が「の」に変化するのは連体修飾節の格の曖昧化?とか言語学的に興味深いタイトル(どうでもいいブコメ)

    その他
    neko2bo
    「悪口!言わずにはいられないッ!」ってか。

    その他
    tacticsogresuki
    等分に分ける事が出来ないのであって、別にホールケーキを切り分ける能力の話ではない。ドイツのバウムクーヘンの切り方とか持ち出すのはアホかよと。

    その他
    nerimarina
    「元の漫画」元は新書でしょ……

    その他
    astana
    並らんで挙げられてるLUUP乗ってそうも、まあネットに流れるミームにハックされて自分で考えることもできないカラッポの人間ですという自己紹介でしかないので……。そういう層を可視化できていいんじゃないですか

    その他
    circled
    ケーキは切れるけど、ケーキの種類によってはナイフにクリームがゴッソリと付いて来てケーキの形が崩れてしまう方が深刻な問題(論点ズレまくり)

    その他
    raccoonhat
    まとめ後半の「扇形に切るのが当然」という思考自体が固定観念では?みたいな流れで大阪ではお好み焼きを格子状に切る(ピザ切りは邪道)ことを初めて知った

    その他
    ni_ls
    「池沼」とか「ガイジ」と同じ類

    その他
    John_Kawanishi
    https://x.com/i/grok/share/01zmZ2jkgl8h3RT7CmlWq3A5v

    その他
    jaguarsan
    如何に差別用語を使わずに差別するかって発想なんだよね。言葉狩りの終着点

    その他
    mkotatsu
    「円を三等分する」より「ケーキを3人に切り分ける」の方が伝わるし、三等分は案外高等テクなんやな…ってなった。例えが分かりやすすぎて、比喩が下手とかの争いなく誰でもそのまま使えてしまう、よし悪し

    その他
    sny22015
    「バカ」に替わる罵倒語を探しては使いたがるネット民の民度

    その他
    zuiji_zuisho
    ヒットコンテンツのキャッチーなタイトルを面白一言に使うなんてことはお笑い芸人がずっと昔からやってることだけどその程度のことをいちいち「教養」とか言ってるのが一番やばいよ、と思った。

    その他
    shoutinginabucket
    教養云々よりは、品性に係る話題だと思う。私の中にもこうした品性下劣な部分がある。人の親になって以来、少しずつそうした部分は鳴りを潜めているが、まだ消えたわけではない。気をつけたい。

    その他
    naoto_moroboshi
    もともと「これができないの?」みたいな感じの話やけどな

    その他
    homarara
    それを悪口といて使ってる場面には遭った事がないが、この人はどんな悪口だったら軽々しく他人を揶揄するのに使う事に疑問を感じないのだろうか?

    その他
    togetter
    人として超えちゃいけないラインってあるよね。

    その他
    pokepirk
    pokepirk 「読んでる側」としてコメントしてるブコメが「元の漫画」と言ってるのが味わい深い(原作は新潮新書です)

    2025/05/18 リンク

    その他
    Kaisai_Adashino
    不良少年の中に境界知能の人がいるのではという大事な事を問題提起したのに、それで悪口に使ったり、なら不良に同情や支援しても無駄だねとか、じゃ闇バイトとか騙してこき使うのにいい層では、とかになるの本当酷い

    その他
    s_rsak
    この話題よく知らないが、目分量ではなくて正確に3等分する方法あるのか?

    その他
    y_as
    「本文読めそう?」(id:keidge のコメントから着想

    その他
    morimarii
    リンクはられてるYOUTUBE見ればそもそもの本の問題がわかるよ。悪口は単に品性の問題だからあんま意味のない話。いい悪口なんてない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ケーキの切れない」が悪口として使われることがあるが、『ケーキの切れない非行少年たち』を読んだら軽々しくその言葉で他人を揶揄する事に疑問を感じる

    サムイヨ!! @iyo_season 『ケーキを切れない非行少年たち』を読んだ人なら「ケーキを切れない」ことを他人を...

    ブックマークしたユーザー

    • toshi_suzuki2025/05/22 toshi_suzuki
    • mezashiQuick2025/05/19 mezashiQuick
    • hiropu-n2025/05/19 hiropu-n
    • khtno732025/05/19 khtno73
    • geopolitics2025/05/19 geopolitics
    • orbis2025/05/18 orbis
    • toraba2025/05/18 toraba
    • narwhal2025/05/18 narwhal
    • quick_past2025/05/18 quick_past
    • mellhine2025/05/18 mellhine
    • ext32025/05/18 ext3
    • kerokerorin_rinna_12025/05/18 kerokerorin_rinna_1
    • xlc2025/05/18 xlc
    • rectus2025/05/18 rectus
    • neko2bo2025/05/18 neko2bo
    • tacticsogresuki2025/05/18 tacticsogresuki
    • nerimarina2025/05/18 nerimarina
    • astana2025/05/18 astana
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む