記事へのコメント146

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gpx-monya
    「涼風そうめん」の回の話してる?(してません)//なお三輪そうめん https://www.youtube.com/watch?v=p5YYyAx07Ak

    その他
    aramaaaa
    奈良県人なので素麺は三輪派。

    その他
    natu3kan
    スパゲッティは一度水で締めれば塩なしでも近い食感は出せるかな。市販ソースならソースの塩味でなんとかなるし。プリプリでほんのり塩味が利いたパスタするってなると少し塩分多めになるから悩ましい

    その他
    naoto_moroboshi
    まずいそうめんってまじでまずいから、うまいの食うと感動する。食感って大事なんよな……。

    その他
    tsubasanano
    “取扱説明書を読むことは意外と特殊能力である、と社会人になって気付く”

    その他
    straychef
    でも次からもそれじゃないとだめになるじゃん

    その他
    REV
    しかし、ステーキは高温で焼き始める派と低温から派がいるようだ。ワイ? 温度計を刺してグリルに放り込む、で安定。56℃くらいを目安に終了。

    その他
    nakakzs
    説明書を読まない(読めない)家電苦手な人もいるのだから、それと同じように作り方読まない人もいるのだろうなあ。

    その他
    monotonus
    野崎洋光さんのやり方おすすめです

    その他
    XPistols
    水から煮るとクソ不味くなるのか

    その他
    uehaj
    高級そうめんと 低価格 そうめんは 作り方 が全く違う

    その他
    carios
    対人にせよ、万物においてこういう"通常のラインに触れれないから嫌"ということは多いように思うが、ダメなものを"もしかしたら通常があるかも"と追求しても彷徨うし、難しい。とりあえず教科書通りのレベルにふれる

    その他
    gecko_a5
    親が作る缶詰のスパゲッティミートソースが不味くて嫌いだったのは、麺を茹でるときに塩を入れていないか、規定量よりも圧倒的に少なかったからだと思ってる。

    その他
    albertus
    国立大学の工学部だから、バカってことだよね。

    その他
    Kanemori
    料理が上手であるという事は、高度な文明を体現していると言うことなんだよな。

    その他
    nikamechan
    茹でた後のヌメリ取りは必須として、お椀1杯分に小分けにしながら皿に盛るのがオススメ。家族全員すぐ食べるならそのまま皿にドンでもいいけど、時間が経つと団子みたいにまとまって取りづらくなるからね。

    その他
    yoiIT
    皇室に献上してる木の箱に入った高いやつをこないだ買って食べたのだが、スーパーで売ってる普通の揖保乃糸と味は変わらなかったな。。それほど揖保乃糸は美味いってことなんだけど。

    その他
    gamecome
    素麺は水量が大事……。ワンルームの激狭キッチンで調理しても毎回なんかヌルヌルして気持ち悪かったのが、今はズルズル爽やかにいけてますよ

    その他
    hanaharu_maru
    揖保乃糸の三神ってのを頂いて食べたら、まあ美味いの何のって。高ければいいってもんじゃ無いとか言ってた俺の馬鹿!ってなっちゃったよ。

    その他
    soramimi_cake
    調理が極端にできない人とか味音痴の人をあげつらって馬鹿にする話題、定期的というかむしろ断続的に盛り上がるぐらいの勢いなのは何か安心したい需要でもあるのかねぇ。

    その他
    netafull
    “袋ラーメン、後で入れるのも先に入れるのも一緒だろうと思って、水にスープの粉を入れて沸騰させて作ったら死ぬほど不味かった”

    その他
    tempodeamor
    高校から帰るとよく「茹でた蕎麦」がザルにサランラップ状態で食卓に置いてあった。かあちゃん、茹でてくれてありがとうだけど、オレもう蕎麦くらい茹でられるよ。食ったけれども。

    その他
    ykktie
    さっき賞味期限が5年前の島原手延そうめんが出てきたけど食べれるのかな

    その他
    ustar
    おじさんの損保会館を揖保会館と思い込んでた話聞く?

    その他
    myogab
    調整すれば、くたくた麺もそれはそれで旨いけどな。別料理と思えば済むものを、違う=不味いな味覚もどうかなあ…てのもある。玉子焼とスクランブルエッグの狭間とか、茶碗蒸しと卵綴じの狭間な料理とかでも。

    その他
    yellowsoil
    黒帯の揖保乃糸食べたけど、普通の揖保乃糸とあんまり違いが分からなかった(小声)

    その他
    ao-no
    袋麺を丼水にインしてレンチンは時々やってた覚えがある。普通にできあがるよ。

    その他
    khtokage
    「半生そうめん 小豆島」で出てくるところ(複数あります)のを是非食べてほしいです 本当に乾麺とは全く別の食べ物です、是非! あと個人的に、つけ麺用めんつゆには鯖の水煮缶をぶち込んでみてほしい…

    その他
    maninthemiddle
    アメリカ人全員に伸びてない麺を教えてください

    その他
    hagakurekakugo
    山岡は美味いもの食わせた後にだいたい説教したがるので、舌は満足しても気分が悪くなる事が多い。美味いものを食わせただけなら神対応。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    素麺が苦手な子に「本物の素麺を食わしてやるよ」と山岡士郎みたいなことを言って「普通の手順」で作った揖保乃糸で感激させた話

    HAK @HAK_JF 舐めてはいけない。以前出会ったヤバいのは、袋ラーメンを「水から麺を入れて沸騰させてか...

    ブックマークしたユーザー

    • sugirkun2025/05/26 sugirkun
    • x8data2025/05/25 x8data
    • saken6492025/05/24 saken649
    • orzie2025/05/23 orzie
    • gpx-monya2025/05/22 gpx-monya
    • zetamatta2025/05/22 zetamatta
    • aramaaaa2025/05/22 aramaaaa
    • natu3kan2025/05/22 natu3kan
    • fjch2025/05/21 fjch
    • naoto_moroboshi2025/05/21 naoto_moroboshi
    • tsubasanano2025/05/21 tsubasanano
    • straychef2025/05/21 straychef
    • REV2025/05/21 REV
    • nakakzs2025/05/21 nakakzs
    • Dicer2025/05/21 Dicer
    • aki03082025/05/21 aki0308
    • monotonus2025/05/20 monotonus
    • XPistols2025/05/20 XPistols
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む