記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Helfard
    牧師さんは葬式もやってくれたの?

    その他
    sdtrd
    よくわからん。教会と病院を含めてがっちり出来上がった地域ネットワークに仏教は入り込めてないとか、そういう話ではなく?

    その他
    deep_one
    仏教にも信徒組織はあるし、定期的に寺に集まる。通常は信徒総代を中心に集まる。日蓮正宗系は伝統的にかなり固い。それが創価学会、公明党の組織力につながっていた。/キリスト教徒は死ぬ前に告解する必要があるな

    その他
    kamiokando
    仏教はコミュニティ無さそうだから。

    その他
    gwmp0000
    現代日本仏教 「教義の違い」「宗教がとにかく強烈な力を持つのは、特に市井の人達にとっては、余人には計り知れぬこの死の瞬間と死後の絶望と空洞、その際の遺族への寄り添いなのに仏教側は下手を打ったなと」

    その他
    yukimi1977
    生活と宗教の距離感の問題だよね。あと宗教と個人の付き合い方の違い。キリスト教は総じて距離感近い人が多く、仏教はそうでもない。

    その他
    kura-2
    いや生臭坊主にいてもらっても。。

    その他
    cinq_na
    キリスト教系は炊き出しとかも積極的で、同胞は助け合うものという前提。神道や仏教は、そういう事をするべきではないと言って、炊き出しとかに否定的な立場なんだよね(そういう活動してると上から睨まれることも)

    その他
    hogege
    昔のコントとかでは坊さんが看取りの場で「ご臨終です」とか言うのあったなぁ。言った後生き返ったり:-P

    その他
    miscmisc
    根本的に仏教に対する理解が間違ってる。仏教は悟りを開いて現世への未練を滅尽する事で輪廻転生から逃れて苦しみから解放される事を解く宗教だからな。ちな日本の仏教は仏教の原型すら残っていないカルト。

    その他
    hatebunbun
    チベット僧は死にそうな人の耳に筒を当て、死後すみやかに解脱するためのガイド文をクソデカボイスで詠唱する。

    その他
    otoan52
    諸行無常色即是空だからなぁ。辛くなったら座禅組みに来なよくらいが自分は合ってるかな。

    その他
    homarara
    牧師の収入源は何だろう?

    その他
    ya--mada
    宗教をネタに、モスバーガーの食べ方を再現するのは、私は感心しませんよ。

    その他
    kondoly
    宗教が圧倒的な力を持つのは一生に一度しかない死よりも日常毎日1日に複数回行う何かによるものだと思いますよ。圧倒的な統率力をもつ宗教をみればその特徴など。

    その他
    alyya
    ふと気になったけど、キリスト教でも仏教でいうお布施的なのってあるのかな?

    その他
    morimarii
    これ情報が少なすぎてなんもわからんけど、みなさんよくわかりますね

    その他
    kalmalogy
    そりゃ信者の家の子供には良くするだろうし、関係が薄ければそれなりだろうよ…何が言いたいのかわからん

    その他
    hatebu_admin
    面倒くせぇとしか思わないわ

    その他
    yunotanoro
    仏教も医師の死亡確認制度が無かった時代は駆け付けて念仏唱えていたものだ。なんなら死にそうな時点から念仏を唱えていた。決して宗教上の死生観ではない。メソジスト牧師が駆け付けたのはサービス営業によるもの。

    その他
    q-Anomaly
    教会は毎週雑談しに通っているお友達みたいな関係だから、お葬式でしか会わないお坊さんとは関係性が違いすぎると思う。

    その他
    zyzy
    日本の仏教、宗教としてのコミュニティが消失しつつあるんだよな。宗教としては確かにそら衰退するわな、という。

    その他
    beed
    仏教を信仰ったって、葬式仏教の普通の檀家じゃないの?メソジストなんて信者数も限られてるし、熱心な信者なら牧師からしたら身内みたいなもんだろうしね。

    その他
    damedom
    仏教は寄り添うというより、死を身近なこととして捉えて平常心で受け入れるための哲学みたいな感じではないだろうか。スタンスの違い。真面目に説法聞いてみると面白いよ(勿論人によるけど)

    その他
    sanam
    知人が檀家やってるとこは先代が金を持ち逃げし跡継ぎ息子がフルボッコにして家に連れ帰ったという逸話がある大変徳の高い寺である。

    その他
    dada_love
    坊さんは通夜に来るからねというお話かと思ったら違ったでござる

    その他
    aox
    相撲なら張り手で倒しますね

    その他
    ytn
    仏教も女性僧侶とかになってくるとまた話が変わってくるんだな

    その他
    wonodas
    仏教はどういう心持ちで生きるかしか論じないのでまあそうでしょうな

    その他
    pochi-taro00
    医者じゃねぇんだから死ぬ前居てもね 祈祷でもしろってか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「同僚が死んだ時、牧師さんが走って駆けつけて一緒に祈ってくれた。お坊さんは夜まで来なかった」←この話からキリスト教と仏教の「死生観の違い」がわかる?

    ネコノ骨 @neko_skt そういえば死んだ同僚のお母さんが、同僚が死んだ後、お母さんの信仰するメソジスト...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/18 heatman
    • Dicer2025/05/23 Dicer
    • tkomy2025/05/23 tkomy
    • yuhka-uno2025/05/23 yuhka-uno
    • pingpongpingpong2025/05/22 pingpongpingpong
    • roanapua2025/05/22 roanapua
    • Helfard2025/05/21 Helfard
    • latteru2025/05/21 latteru
    • sdtrd2025/05/21 sdtrd
    • tune20112025/05/21 tune2011
    • deep_one2025/05/21 deep_one
    • kamiokando2025/05/21 kamiokando
    • pere_ponta2025/05/21 pere_ponta
    • gwmp00002025/05/21 gwmp0000
    • yukimi19772025/05/21 yukimi1977
    • kura-22025/05/21 kura-2
    • cinq_na2025/05/21 cinq_na
    • hogege2025/05/21 hogege
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む