記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yetch
    知らない外国語の取説を想像してみて。読まない人が取説に感じているのはそれだよ。むりでしょ?

    その他
    KoshianX
    “感覚で使えるApple製品を愛する人が多い理由の一つなんじゃないかって説” まあこれはそう。iPhone 以前は分厚い説明書を読まないと携帯電話使えなかったんだよな……

    その他
    aramaaaa
    郵送用の段ボール箱を組み立てるみたいなことですら、説明書を読んでなくて失敗している人をよく見る。

    その他
    urtz
    機械に強いけど、先ず勘で触る。大抵なんとかなるが、分からなければ調べる。そういう勘は小さい頃から他の人と違うので、先天性なのかも

    その他
    Domino-R
    もともと製品に取扱説明書なんてものが必要な時点でな。。。大抵の消費者はある特定の機能を使いたいだけだったりするし。その観点では取説はゴミみたいなノイズばかりのインターネッツみたいなもの。

    その他
    segawashin
    「馬鹿だから」というよりも「職場のマニュアルを自己流で運用し注意しても改めず何なら自己流のほうが良いと信じてる」みたいな例なんじゃないか。前にバズってたこの増田みたいな https://anond.hatelabo.jp/20240728101244

    その他
    hatest
    家電に疎い人が取り扱い説明書を開いたときの気持ち = 男性が西野カナのトリセツを聴いたときの気持ち = めんどくさい

    その他
    ckom
    スクルド「・・・。」

    その他
    pwatermark
    識字能力はちゃんとあるんです こいつらは馬鹿なので「私がすぐに理解できないってことは、機械かマニュアルがおかしい」と初手で責任転嫁して自分を守ろうとするんです だから馬鹿なんですけどね

    その他
    sotonohitokun
    読解力、日本の平均値はPIAA289。45%の国民は複数の情報源を比較・統合できず、文脈を考慮して、明示されていない意味を推測できない。そも今の多階層的な説明書は読める能力が無いのよ。

    その他
    njamota
    pcだけじゃなくて家電にまでスマート機能が付いてきたので、pcは使えない層もスマート機能と遭遇するようになってきたのかも。mac OSが出てきて“うわ、神経接続じゃん”と思ったのも遠い昔。

    その他
    IIl
    スマート家電は人間がスマートであることを要求する

    その他
    Karosu
    素直なほど使いこなすイメージがあるから相当ひねくれた人かな

    その他
    keidge
    説明書を読んで理解する事をコストと感じる人は結構いるという事だね。はてブはコミュニケーションをコストと捉えている人が多いのと、さほど変わらないかと。

    その他
    anonymighty
    文字情報を読む気がしない人がいるのはしょうがない。令和なのだし、動画マニュアル、あるいはアプリによるチュートリアルで一連の操作を学べるようにしなさい(命令)。

    その他
    Goldenduck
    家電だけじゃなくApple WatchとiPhone連携できないとか、イヤホン有線接続できなくなったあたりではBluetooth接続できませんも大量発生していた

    その他
    solidstatesociety
    今の外国人免許切替制度がまさにそう。標識知らないで走り出す。

    その他
    deep_one
    説明書を見て「これはあかんだろう」と思うこともままある。

    その他
    togetter
    とりあえず感覚的に触ってみることは結構あるかも。思った通りに動かなければ説明書ちゃんと読むよっ。

    その他
    ys0000
    直観的に操作できるであろうと仮定し、とりま何も見ずに触ることは多い。違った時にちゃんと調べるかどうかじゃないかな。後は金額次第。高いものなら壊さないように禁止事項、注意事項は読む。

    その他
    Iridium
    AIに聞いた方が早いのではと最近は思っている。

    その他
    ikura_chan
    クラウドとかNASの設定とかでもいるいる。で、内線とかかけてくるんだけど、マニュアル読め、以外の何者でもない。

    その他
    ptolemychan
    「確実に商売になるよね、これ」←昔、PCデポというサービスがあっての…

    その他
    tikuwa_ore
    アプリ利用前提のスマートウォッチをアプリなしで接続して「使えない」とクレーム入れてきた客、「説明書にアプリなしで繋いじゃいけないと書いてない」とマジギレしてた。半可通ほどマジでめんどくさいんよ。

    その他
    potnips
    自分の知らないことについて知識をつけることからはじめるのがめんどくさいのはわかる。はてブで伸びてても前提の文脈知らないから読まない記事結構ある

    その他
    gwmp0000
    スマホやアプリに説明書がほぼ無く困る 存在しててもネット上で場所URLが不明で困る motorolaスマホはmineoに説明書PDFが存在するから何処かにある筈だが motorola内で日本語版を探し出せずmineoから取得した

    その他
    higutti3
    若干方向音痴だが地図は見るぞ。地図を見た上で迷うw 最近はGoogleマップあるから大丈夫だが…

    その他
    aike
    取説を読む前の知識として、今の時代スマート家電に何を期待していいか、一般的な構成要素(本来の家電機能、センサー、AI、サーバー、スマホ、利用者等)は何か、みたいな概念が必要だったり。知識が必要という知識

    その他
    mujisoshina
    機械に詳しい人が「取扱説明書を読んでその通りにやる」ことを選択するのは、読まずにカンでやってうまくいかない経験を既にしており、そこから学んだからなんだよ。最初から出来たのではなくそれも経験のうち。

    その他
    kakaku01
    LANケーブルを差してから電源ケーブルを差さないと正しく動作しない(電源が先だとダメ)みたいな変な機器も世の中にはあるので、基本的に説明書は読んでる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「スマート家電がセットアップできない!助けて!」って人を手伝ってたら根本原因がわかった。最初からカンで触ってない?→様々な◯◯音痴に共通してそう

    橙⚡️ @_0ranssi_ スマート家電がセットアップできない!助けて!と連絡してきた人に対応してきたんやけ...

    ブックマークしたユーザー

    • sora05132025/05/26 sora0513
    • tkomy2025/05/23 tkomy
    • miityan52025/05/22 miityan5
    • yetch2025/05/22 yetch
    • akkie_pop2025/05/22 akkie_pop
    • KoshianX2025/05/22 KoshianX
    • aramaaaa2025/05/22 aramaaaa
    • Dicer2025/05/21 Dicer
    • urtz2025/05/21 urtz
    • Domino-R2025/05/21 Domino-R
    • segawashin2025/05/21 segawashin
    • hatest2025/05/21 hatest
    • hecaton552025/05/21 hecaton55
    • ckom2025/05/21 ckom
    • latteru2025/05/21 latteru
    • pwatermark2025/05/21 pwatermark
    • sotonohitokun2025/05/21 sotonohitokun
    • njamota2025/05/21 njamota
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む