記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    「遊女は客の前でご飯食べられなかったから、寝静まってから隠れて食べてたのが由来っぽい」なるほど、デフォルトで「飯をこっそり食べている」というのがあるのか。

    その他
    otihateten3510
    ご先祖様は現代を見たら誇らしいに違いない

    その他
    udukishin
    udukishin 若い娘に化けて田植えを手伝ったって話は聞いたことあるけど(飼い主が家に帰ったら飼い猫の足が泥で靴下みたいになってたので無事バレた)怪異じゃない遊女化け猫の話なんてのもあったんだ

    2025/06/14 リンク

    その他
    naruruu
    naruruu 暇な庶民が多い平和な時期が長く続くと、人間って阿呆で楽しい生き物だよなと思える

    2025/06/14 リンク

    その他
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 話の形式から言って鶴女房の様な異類婚姻譚の類なのでは。サメの姿で出産したトヨタマビメ(豊玉毘売)も当てはまると、古事記にもそう書かれている。

    2025/06/14 リンク

    その他
    otoan52
    怪談話単体で終わらず、バリエーションを増やしながらキャラクタ化・コンテンツ化されてるのがまさに都市文化だなという感じ。癖の進化(深化)はこういう環境の中で進むのだなと。

    その他
    hogetax
    キサマ等のいる場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッってことかw

    その他
    Barton
    ああ、これは某ケモナー仮面さんが嬉々として挨拶で使いそうだ。

    その他
    nenesan0102
    ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ!!

    その他
    minaminoani
    ミセス・ハドソンで自身のケモナー気質に気がついた俺でも、さすがにウッとなる挿絵。妖怪ですやん。

    その他
    pinkyblue
    時系列的に言えば「俺ら、ご先祖様と変わらなすぎるだろ」

    その他
    sirobu
    八犬伝だって八房による伏姫ケモレイプが発端だしなぁ

    その他
    filinion
    filinion 岩手に「猫女房」という民話がある(https://bit.ly/3ZxuTk6)。飼い猫がやがて人語を解し、ついに伊勢神宮の御利益で人間に変じて飼い主の男と夫婦になる話。異類婚姻譚だが「鶴女房」などと違ってめでたしめでたしで終わる。

    2025/06/13 リンク

    その他
    Ereni
    まあ獣人系は世界中にあると思うけど…

    その他
    mirai28724
    猫娘。かわいい。

    その他
    tkm3000
    ねとられ

    その他
    EoH-GS
    異類恋愛モノって志怪小説の頃からあるので別に珍しくないと思うけどね。

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 日本でこれだけ発掘できるなら中国とかもっとありそうだけどないんかな。

    2025/06/13 リンク

    その他
    lavandin
    ちゃんと経緯を保存しとかないと5億年後くらいにグインサーガのグインの女体化和風パロって事にされちゃう。文化の継承って大事

    その他
    ajakan
    イギリスのマグナ・カルタ、フランス革命、アメリカの独立宣言とか、各国の誇れるものがあると思うけど、日本の場合は浮世絵だと思う。ポップカルチャーの先駆け過ぎる。腐女子が見る夢の浮世絵もすごいよな

    その他
    Fluss_kawa
    キリスト、イスラム教圏以外で同様事例ないのかな?宗教が作用しなければ普遍的な傾向な気がするんだけど、文明圏でそういう事例ないの?

    その他
    iwiwtwy
    江戸猫合戦ニャンニャン

    その他
    toria_ezu1
    タコと交わってるのに、何を今更

    その他
    togetter
    DNAって脈々と受け継がれているんだなって...。

    その他
    ripple_zzz
    狐とか鬼とか蜘蛛とかまぁ江戸よりも遥か昔から兆候はあったさ

    その他
    ustar
    おまいらの先祖だから仕方ない

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 血筋に依らず(ケモナーは子孫を残せないため)受け継がれて行く情熱、スーパードクターKやな。

    2025/06/13 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj 日本人の三大美意識、ワビ、サビ、モエ、ケモ、あとひとつは?

    2025/06/13 リンク

    その他
    grdgs
    オタク系の人にケモナーが多いのは、やっぱり感性が野性に近いからかな?オタクを声高に自称する人って、いろいろと野性的だよね。肉体的にでなく思想的に野性的。

    その他
    nicoyou
    nicoyou 棘※“化け猫は「本当は肉食なのに、人間に付き合わされて草食に近い食習慣を押しつけられたネコが、生き延びるために仕方なくあんどんの油(魚油)を舐め始めたのが始まり」らしい……”

    2025/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    江戸時代に人気があった題材に『化猫遊女』というジャンルがあり、怪談ではない扱いに驚いた「ご先祖様、俺らと変わらなすぎるだろ」

    No-Marcy@フラットウッズの森のパブリックエネミー @NoMarcy1225 江戸の文芸や歌舞伎で人気だった「化...

    ブックマークしたユーザー

    • sawasawakyoto22025/06/19 sawasawakyoto2
    • o-v-o2025/06/16 o-v-o
    • deep_one2025/06/16 deep_one
    • gui12025/06/15 gui1
    • unijam2025/06/15 unijam
    • roogh5eeSha62025/06/14 roogh5eeSha6
    • harvestsignal2025/06/14 harvestsignal
    • agrisearch2025/06/14 agrisearch
    • otihateten35102025/06/14 otihateten3510
    • honeybe2025/06/14 honeybe
    • kari-ko2025/06/14 kari-ko
    • latteru2025/06/14 latteru
    • udukishin2025/06/14 udukishin
    • naruruu2025/06/14 naruruu
    • hagakurekakugo2025/06/14 hagakurekakugo
    • westerndog2025/06/14 westerndog
    • kuwa-naiki2025/06/14 kuwa-naiki
    • njsjn2025/06/14 njsjn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む