記事へのコメント173

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arrack
    津田塾大の偏差値の話で確認したら、女子大はもう無理だと思った。基本的に需要がなくなってる。働いたら「女だけ」なんてほぼあり得ないし、少子化で学生自体も減ってる。

    その他
    daaaaaai
    コメント見ると女子大をにくんでいると思えるコメント多くてびっくりした

    その他
    blueboy
     “ 京都ノートルダム女子大学がほんの数年で志願者数が定員の2倍→0.5倍位になってしまい 閉学 ” と記事中コメントにある。 それと同様になるのは目に見えている。結果がどうなるかは、もともと判明している。

    その他
    studycalnu0220
    言っちゃ悪いが、こんなFランの大学に選ぶも何も無いだろう……。

    その他
    kaloranka
    女子だけで学びたいという人の気持ちもわかるから、とりあえず女子大から男性の教職員を全員外に出してみてからまた考えてみよう

    その他
    i_ko10mi
    高校まで共学の女子大出身だけど、凄く良かったよ。視野を広げて貰えたし真面目に勉強できる人生初の環境だった。系列の共学に吸収合併されるが5年以上前から告知済。さすがに来年すぐは契約違反では。

    その他
    urouro_again
    学習院女子大学は学習院と統合されて偏差値あがったし、受験者数も増えた。一方、恵泉やノートルダムは閉学を選んだ。生き残りたいなら共学と考える経営層の気持ちも分かる…

    その他
    nowa_s
    米国における歴史的黒人大学の役割は女子大と似てる。差別で学問の機会を奪われる人に高等教育を提供し、社会進出を支援し、リーダー層を育成してきた。どうしても性別を人種に準えたいなら、女子は白人でなく黒人。

    その他
    hate_flag
    まあ、だいたい被害に遭うのは女性なので「男性がいない環境で学びたい」っていう女子大志望者の気持ちはわかるし差別だとは思わない。

    その他
    um-k3
    女子校って性格終わってる女のバーゲンセールだし…

    その他
    world24
    事前告知せずに学生募集してたのはダメだと思う。詐欺に近い。

    その他
    ashigaru
    津田塾の偏差値に言及されているブコメがあるのでググったら一部50とかいうのがでてきてびっくらこいた

    その他
    nornsaffectio
    今がそうなのか時期的に適切なのかは判らないけども、元より女性の教育機会の均等化と社会進出、地位向上が果たされたら役割を終える存在じゃないのか?

    その他
    zgmf-x20a
    たぶん図星だと思うけど、なにも対策できないとノートルダムのように…

    その他
    nakakzs
    これ、大学だけではなく、埼玉の県立高でも同じようなこと(男子校の共学化)言えるよな。少なくともすぐ翌年からっているのは現場の混乱もあるわけで、在学生いなくなる3、4年の猶予とかしないといけないのでは。

    その他
    anguilla
    共学化せずに閉学を選択した女子大があったよね

    その他
    nemuiumen
    なんで共学化するのかね。女子大のまま工学部とかじゃんじゃん作りなよ。女子枠で理系に多様性をもたらすことができるかもよ。

    その他
    odenboy
    性別次第で教育の機会を奪う。邪悪だよね。フェミニズムの基本思想であるはずのジェンダーフリーを考えれば決して許してはいけない差別のシンボル。それが女子校や男子校。恥を知れと言いたい。共学化は正義だ。

    その他
    oniffoniff
    ネット高校の人気っぷりをみると、異性に抵抗があるような本来の女子校進学者の受け皿になっているんだろうと感じる。

    その他
    dickbruna
    津田塾の偏差値急落を見れば、とどまるも地獄、ゆくも地獄に見える。

    その他
    napsucks
    さすがに「就職で女子枠に影響する」はどうなのかとおもった

    その他
    minamihiroharu
    性差別の現れだった男女別学に対抗する共学化の流れが最初にあるので、フェミニズム側からどういう理路で別学に戻そうとするのかがちょっとわからない部分。まあ今の共学化は少子化対応の経営的判断だけども。

    その他
    ET777
    過激派なので別学は要らないとずっと主張してる。別学“状態”はともかく

    その他
    ikebukuro3
    そういえば男子大学ってないな

    その他
    monotonus
    武庫川だししょうがなくね。お茶の水はそうならないと思うよ。

    その他
    sumeshiyagi
    白人だけの学校って言ってる人逆よ。白人学校しか無かったから有色人種学校作ったのが女子校。そこで醸成されてきた文化があるのに文化圏の違う人を仲間に加えたら変わってしまうだろうから悲しいと思うよ。

    その他
    hiruhikoando
    ニーズは確かに存在するしなんなら待望論すら言われているのだが、女子栄養大学が共学化されないのは和食系の厨房を見ればよく分かる。こいつらと一緒に大学生活できるか!と。

    その他
    repunit
    男子高についてなんて言ってたかは気になる。

    その他
    midnight-railgun
    少子化の影響もあるだろうが、「白人だけの環境で学びたい」という人のための白人大学がNGなら女子大も廃れゆく運命なんだろう / なお「高学力の人間だけの環境で学びたい」という学力差別はまだしばらくは生き残りそ

    その他
    tomoya_edw
    昔は役割があった、それらが解決されたとして存在意義が社会的に薄れると、残ったものは低偏差値低人気な残骸だった、て話?新たな学舎としての価値を創造出来なかったのだね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女子大教授「女子大を共学化すると男子はそれほど入らず女子からもそっぽを向かれることもあり得るとは思います」共学化の難しさについてさまざまな意見

    山田邦和 @fzk06736 武庫川女子大学共学化の件、女子大学に勤務する者としてはやはり衝撃です。ただ、世...

    ブックマークしたユーザー

    • arrack2025/06/21 arrack
    • daaaaaai2025/06/21 daaaaaai
    • TZK2025/06/20 TZK
    • sota3442025/06/20 sota344
    • blueboy2025/06/20 blueboy
    • aoiyotsuba2025/06/20 aoiyotsuba
    • akinonika2025/06/20 akinonika
    • hnagoya2025/06/20 hnagoya
    • norimakisenbei2025/06/19 norimakisenbei
    • studycalnu02202025/06/19 studycalnu0220
    • kaloranka2025/06/19 kaloranka
    • nunux2025/06/19 nunux
    • akakiTysqe2025/06/19 akakiTysqe
    • i_ko10mi2025/06/19 i_ko10mi
    • urouro_again2025/06/19 urouro_again
    • nowa_s2025/06/19 nowa_s
    • hate_flag2025/06/19 hate_flag
    • um-k32025/06/19 um-k3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む