記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mujou03
    ユニクロにもメリットがないとね

    その他
    iasna
    今、入院中のほとんどのものが院内レンタルで済んじゃうんですよ 病院側も患者の着るものでわずらわされることがないので管理が楽

    その他
    behuckleberry02
    俺が入院したところは隣にパチンコ屋があって便利だった。点滴しながらパチンコが打てる。病院が経営してくれればもっと便利になりそう。

    その他
    mike47
    病院内にほしいのはダイソーとユニクロだな。入院時イヤホンとかスリッパとか売店だとたけえんだよ

    その他
    ustar
    そのうちダイソーとかヤマダとか入って最後はクリニックフロアができる

    その他
    naoto_moroboshi
    病院もユニクロも儲からんから無理やろうなぁ……(アパレルが儲からない、ではなくユニクロの規模ではペイできない)

    その他
    mk16
    病院じゃないけど、ミニシアターの経営改善例だと2階にシェアハウスやパチンコ屋を入れるケースがある。

    その他
    zubtz5grhc
    さすがに病院関係者以外でも集客できないと厳しい業態ではないかな。そんな立地や導線を準備できる病院はどれだけあるのか。

    その他
    imakita_corp
    入院着の類は業者のレンタルの所が多いんじゃない?特に拘りがなければそれで事足りるし費用はテレビ冷蔵庫合わせて3~400円/日だったと思う。別途要るのはスリッパと起きている時に羽織る上着、退院時の服くらい

    その他
    danboard_twins
    常々感じているのは、「介護施設に来る老人と入院する奴はユニクロを制服にすれば良いのに」ということ。少なくとも被介護者は絶対にユニクロにしろ。あれがベスト。薄い、温かい、涼しい、伸びが良い、持ちも良い

    その他
    lanlanrooooo
    面白いな、と思ったけど、それならすでに病院の近くにユニクロとかあるのでは?とも思われた。あいつら、商圏嗅ぎつける能力は高いやろ。

    その他
    kniphofia
    病院がショッピングモールに隣接していると助かりますが実際は難しいですね

    その他
    otihateten3510
    そんな大規模な病院でも儲かってないの?相当でかいでしょその病院

    その他
    Midas
    これ「病院にユニクロあったら経営改善できる」と「農協が金融で儲けてるからこそコメ農家を助けれるしひいてはコメ小売り価格も安定するに違いない(実際は大間違いの禁じ手なのだが」全く同じ(この仕組みが破綻した

    その他
    repunit
    ユニクロは亀田総合病院にも店舗がある。病院の敷地内に薬局を誘致して賃料で儲ける手法は、その薬局は調剤基本料が安くなってしまうから今後やらなさそうなんだよな。

    その他
    f_oggy
    もはやコンビニは普通だし大きい病院だとカフェとかも当然のようにあるけど、アパレルが一般的に病院内に入るのは難しい気がするなぁさすがに。

    その他
    zakkicho
    父が入院した病院(割と最近できた)にはローソンとタリーズが入ってて、カフェラテ飲みながら話せて助かった

    その他
    hatesas
    ユニクロ欲しい、ダイソー欲しい、喫茶店欲しい、もっと欲しい、もっともっと欲しい。最終的にはイオンモールと合体か。

    その他
    urtz
    規制緩和すれば良くね?

    その他
    tpircs
    患者の数なんてたかが知れてるし儲からないんじゃないかな。知らんけど。

    その他
    segawashin
    一昔前の大学病院なんかは、そこの謎の団体(OBが天下りする系)が独占的に売店や給食事業を仕切ってて、品揃え悪いし高いしで最悪だった。独法化したらあっさり駆逐されてコンビニや飲食店が入ってみんなニコニコ

    その他
    ginga0118
    大きい病院になると、本屋やスタバやコンビニがある

    その他
    slalala
    営業外利益が出れば出るほど営業利益が大赤字なのが目につくので、病院経営をやめた方が良いってなるだけだと思うがね。

    その他
    khtno73
    ローソンとかタリーズは積極的に院内出店してるけどどうなんだろね。入院のときけっこう便利なんだけどな。

    その他
    bokmal
    院内のファミマで下着やTシャツを調達して意外と悪くないやんと思った。プロモーションにはいい気がするけどユニクロは今さらプロモーションいらんやろな。

    その他
    ytn
    入院中配送の受け取りを院内コンビニにしたことはある

    その他
    togetter
    確かに緊急入院とかになったとき、下着や着替えを気軽に買える場所があるとすごく助かるかも!

    その他
    seachel
    車社会の地方だとただでさえ病院はどこも駐車場足りてないのに、目的外施設なんてあったら病院目的じゃない奴らまで殺到することになるだろ。自分や家族が病気の時に駐車場所探して回りたくないよ

    その他
    TETSUYA01
    病院は高齢者が多いが、高齢者はユニクロは袖や裾丈が長くて体型に合わないから買わんよ。

    その他
    n_y_a_n_t_a
    多角化(不動産賃貸業)で病院の経営改善とか夢見すぎなんだよなぁ。ユニクロと無印の商品が手に入るコンビニがあれば便利とは思うが。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    医師「病院内にユニクロがあったらテナント費で経営改善できるのでは?」患者さんにとっても便利そう「無印良品も欲しい」「書店も置いて」

    リンク www.uniqlo.com 初の医療施設内店舗「ユニクロ 済生会中央病院店」を3月16日にオープン 幅広いニ...

    ブックマークしたユーザー

    • o846o6152025/06/24 o846o615
    • mujou032025/06/24 mujou03
    • catcoswavist2025/06/23 catcoswavist
    • iasna2025/06/23 iasna
    • behuckleberry022025/06/23 behuckleberry02
    • mike472025/06/23 mike47
    • ustar2025/06/23 ustar
    • naoto_moroboshi2025/06/23 naoto_moroboshi
    • mk162025/06/23 mk16
    • zubtz5grhc2025/06/23 zubtz5grhc
    • imakita_corp2025/06/23 imakita_corp
    • wushi2025/06/23 wushi
    • danboard_twins2025/06/22 danboard_twins
    • lanlanrooooo2025/06/22 lanlanrooooo
    • sekiyado2025/06/22 sekiyado
    • kniphofia2025/06/22 kniphofia
    • otihateten35102025/06/22 otihateten3510
    • Midas2025/06/22 Midas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む