記事へのコメント203

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    altar
    「THE THING ザ・シング」(邦題)の例を知って以降、わざわざ訳を変えて後発作品にその直訳を使われるリスクを無駄に高めるべきではないと思っている。

    その他
    aike
    なんの映画かよくわからない味気ない原題も含めて監督の狙いだと思うので、やせ我慢してでも原題そのままで味わいたい派。

    その他
    f_oggy
    映画の邦題は当たり外れが激しいって話よね。センスだなコレばっかりは

    その他
    gegegepo
    こういうのでやり玉に上がるのは英語圏の映画だったけど、最近は中韓インド映画でも酷いの多そう

    その他
    run_rabbit_run
    『HORIZON LINE』→ 『元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件』も許してあげて

    その他
    aramaaaa
    007は危機一髪じゃなくて「危機一発」、水野晴郎がつけた変なダジャレタイトルなのは有名

    その他
    Janssen
    訳してないそのまんまの邦題が付くのはスピルバーグ映画かな。監督、製作スピルバーグってだけで見てくれるからタイトルを工夫しなくていい。

    その他
    mats3003
    日本版ポスターと同じで邦題も内容説明が過剰になりがちで、うまくいくと『天使にラブ・ソングを』になるし、失敗すると『バス男』になる。個人的には『ミニミニ大作戦』が好き。原題Italian Jobもかっこいいが

    その他
    milano4121
    本件とは少し離れるけど韓国映画とかの邦題がダサいって言われることがあるのかってのは少し気になる。「パラサイト」とか「親切なクムジャさん」とか。

    その他
    naruruu
    みんながドリームの悪口言ってて嬉しい。映画は邦題とキービジュで失敗できる。

    その他
    akinonika
    イケてる・ダサい以前に、現代の感覚だと別名をつけるだけでオリジナル軽視(担当者はモラルがない!)みたいに思われそうなので……めんど

    その他
    mohno
    「ハムナプトラ」は「ハムナプトラ3」があるけどな。/「氷の微笑」がないな。/原題は主人公の名前だったりして、中身が何も分からなかったりするからなあ。

    その他
    chinu48cm
    ランボーなしにこの話語れんのにな

    その他
    WildWideWeb
    「言語化が上手い」っていう表現、使う人によって色々な観点あるけど、その中の「よく思いついたな」部門ですかね、多くの作品は。

    その他
    estragon
    映画『ベルリン・天使の詩』の原題は、ドイツ語でDer Himmel über Berlin (ベルリンの空)。 英語タイトルは『Wings of Desire』。

    その他
    izoc
    90年代の欧米至上主義の流れで不当に叩かれてる気がしなくもない。例で上がってる邦題全部ええやんって思うし

    その他
    crosscrow
    よくよく考えたら、ラノベのタイトルがゴテゴテあらすじ的な感じなのって、源流は映画の邦題なのかもしれない。

    その他
    oshishikamen
    No Country for Old Menを「ノーカントリー」にして意味を通じなくしたのは嫌だったな

    その他
    ukayare
    正直昭和のクソダサタイトルは一周回って味があると思うので時が経てばまあこれはこれでみたいになってそう

    その他
    g-25
    「B'zがダサい」って言うやつと一緒で言っちゃうオレかっこいいと思ってるだけだからそんなに考察するほど深くない。

    その他
    Machautumn
    『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』はどうにかならんかったのか。

    その他
    fa11enprince
    エロ洋画の邦題は頑張ってる。床ジョーズとか

    その他
    electrolite
    Napoleon Dynamite → バス男、は公式が謝罪してた。The bear → 一流シェフのファミリーレストラン、はちょっと違うやろ。

    その他
    jamg
    カンフー関係の映画はドラゴンのワードがつけられがちだったな〜。殺破狼の原題かっこいいのに日本に来たらドラゴンマッハ…ウッ…

    その他
    gwmp0000
    主演はサモ・ハン・キンポーなのに邦題が「金城武の死角都市・香港」 金城が準主役級の役とはいえ酷い訳だった 面白かったので見たいな (原題:無面俾 / 摩登笑探 英題:Don't Give a Damn / Burger Cop )

    その他
    InvisibleStar
    “このあたりは許して欲しい”というが、そのあたりはそもそもあんまり叩かれてなくないか?

    その他
    songsfordrella
    ヒット作『サスペリア』よりも前に撮られた“Profondo Rosso” に『サスペリアPART2』と付けちゃうような、興行側の「売らんかな精神」も俺は嫌いじゃない。

    その他
    nobiox
    これは稀に見るよいtogetter。「激突!」ってDuelって原題だったのか知らんかった

    その他
    pbnc
    今からでも遅くないから「ホワット・ライズ・ビニース」の邦題考えようぜ!w

    その他
    take1117
    “The Thing→遊星からの物体X”邦題の意味不明感も原題のそれとしかいい湯がない感じも、どっちも好き、

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど、『天使にラブ・ソングを…』『きみに読む物語』『アナと雪の女王』あたりは許して欲しい

    Rootport🔥 @rootport 悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど… 『Sister A...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2025/07/04 confi
    • sskoji2025/06/30 sskoji
    • altar2025/06/26 altar
    • aike2025/06/26 aike
    • f_oggy2025/06/25 f_oggy
    • gegegepo2025/06/25 gegegepo
    • risingsunkun2025/06/25 risingsunkun
    • hhungry2025/06/25 hhungry
    • run_rabbit_run2025/06/25 run_rabbit_run
    • bigRiver82025/06/25 bigRiver8
    • aramaaaa2025/06/25 aramaaaa
    • mesotaro2025/06/25 mesotaro
    • hide2132025/06/25 hide213
    • Janssen2025/06/25 Janssen
    • spiralspider2025/06/25 spiralspider
    • mats30032025/06/25 mats3003
    • milano41212025/06/25 milano4121
    • kazu_k_adv2025/06/25 kazu_k_adv
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む