記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    qiobxdoip
    "402"

    その他
    wktk_msum
    https://www.x402.org/ https://www.l402.org/ あたりが出てたが、流石Cloudflareやな。AIの学習か/決済時に底流する媒体は何になるか

    その他
    anonymighty
    どうやって検知するんだろ。人間らしい動きを学んだAIがweb driver使ってクロールしても判別できるのかな。

    その他
    Ez-style
    企業の自社サイトや学術、公的は拒否しないよね。拒否するところは存在自体が忘れられて落ちぶれる危険性が相応にあるのでは。

    その他
    jantyran7
    今すぐ俺のコンテンツ402に設定しとこ

    その他
    misshiki
    “クローラーと Cloudflare の間で価格交渉をして、取引が成立したらクローラーはクロールが可能になる、成立しなかったらブロックされる。料金の回収代行は Cloudflare がやる”

    その他
    yarumato
    “AIクローラーに対して402 payment requiredを返すという挙動をCDNのcloudflareが対応したらしい。これは広告モデルからの正統進化に近いのでは”

    その他
    secseek
    これは夢がありますね。少なくとも広告よりずっと健全に思えます

    その他
    girled
    girled ティーポッドのこと時々でいいから……思い出してください

    2025/07/03 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 様子見。これが流行ったらみんな個人サイトに自分の知識を書きまくる時代が来そう。

    2025/07/03 リンク

    その他
    timetrain
    このエラーを知らなかった。BOTによるアクセスがえらい負担になってるなら、これで回収できれば確かに望ましい

    その他
    mashori
    使い途できたんだなあ

    その他
    togetter
    togetter たとえば報道や研究機関のサイトが有料になった場合、お金払わず無料の情報を収集しつづけるとどうなるのかちょっと怖くなっちゃったな…。

    2025/07/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    どうやって金払うの?

    その他
    nori__3
    nori__3 優良な情報が有料になって減り、詐欺とかデマが無料で増殖するような気もするなぁ。上手く行くといいとは思うのだが。

    2025/07/03 リンク

    その他
    cinefuk
    "サイトにクローラーがアクセスしたらCloudflareがクローラーにお金を要求する。402 Payment Requiredの社会実装としては過去最大級なんじゃないか。「金を払うほどの価値がある情報を提供しているサイトなんてあるんか」問題"

    その他
    hazlitt
    hazlitt 意外とこれで報道メディアが安泰になったりするかな。学術系の論文誌とかも人間のアクセスが安くなればいいのだが

    2025/07/03 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 クロールのブロックってどのくらいうまくいってるもんなんだろう?

    2025/07/03 リンク

    その他
    denqueue
    402 Payment Required

    その他
    gnt
    おもしろー。0よりはいいけどナンボになるんて話すね

    その他
    cubick
    Wikipediaはクロールなんてしなくてもダンプデータなかったっけ

    その他
    prograti
    prograti Wikipediaはこれを導入したら運営費を賄えたりしないかな?AIクローラーからかなりアクセスありそうだけど https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2004097.html

    2025/07/02 リンク

    その他
    kagerou_ts
    実際どうなるかは気になる。最初のうちはほいほい支払われて、有益な情報なしってAIに判断されたサイトはそのうち支払われずスルーされるようになるんだろか。

    その他
    n2sz
    402があったのか。まあ401と403があるなら402があるのが自然か。使ってないんで意識してなかった…

    その他
    jtw
    jtw ネタにしてた402が本当に使われる未来が来るなんて思ってもいなかった。大丈夫だよねこれ、実は某新聞じゃないよね!?

    2025/07/02 リンク

    その他
    NOV1975
    これ、格差社会が進むネタになりそう

    その他
    rgfx
    事実上418とかのネタ枠かと思ってた402が。すげー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIが情報収集する時にWebサイト側が料金を請求できる仕組みを発表「HTTP 402エラーが役に立つ日が来るとは」

    naoya @naoya_ito blog.cloudflare.com/introducing-pa… なるほど クローラーと Cloudflare の間で価格...

    ブックマークしたユーザー

    • kosh042025/07/10 kosh04
    • qiobxdoip2025/07/08 qiobxdoip
    • devrel2025/07/08 devrel
    • phoope2025/07/07 phoope
    • wktk_msum2025/07/07 wktk_msum
    • okumuraa12025/07/06 okumuraa1
    • tamasaburou19822025/07/05 tamasaburou1982
    • Caerleon03272025/07/05 Caerleon0327
    • chintaro32025/07/04 chintaro3
    • yatimasan2025/07/04 yatimasan
    • mk162025/07/04 mk16
    • anonymighty2025/07/04 anonymighty
    • sh2ysd2025/07/03 sh2ysd
    • demandosigno2025/07/03 demandosigno
    • medapan2025/07/03 medapan
    • saken6492025/07/03 saken649
    • takat-biz2025/07/03 takat-biz
    • gyu-tang2025/07/03 gyu-tang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む