記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hanyan0401
    クレカ規制然り、山田太郎氏は寡占的なプラットフォームの意向で表現や流通が制約を受ける、事実上の表現規制をたびたび問題視して発言しているのですが、id:rosalineさんは何を仰っているのでしょうか。

    その他
    gun_kata
    明らかに不当な規制だし、著者も日本マンガ学会も責められる謂れはないが、過去の取り扱い停止や決済問題などの事例との反応が全く違う連中は多々見られる。

    その他
    ganot
    どういう理路で規制されてるのかわからない。説明がないのが恐ろしいね。

    その他
    deep_one
    コメントを見て。「研究所まで」というのは、ぶっちゃけその研究所を見て劣情が刺激されることはないだろう?ということだと思うが。

    その他
    anigoka
    anigoka アマゾンしかりグーグルしかりVisaクレカしかり、独占市場のベネフィットばかりに釣られて独自のバイパス作らずに白人様のオナニー啓蒙に殉じた結果がコレ

    2025/07/07 リンク

    その他
    lenhai
    Amazonから消される前→http://bit.ly/44sMnja 「少年愛」はNGワードではない。『世界ボーイズラブ大全 「耽美」と「少年愛」と「悦楽」の罠』→http://amazon.jp/dp/4167838141 『少年愛の美学』→http://amazon.jp/dp/4309415148

    その他
    differential
    rider250氏の言及が創作への規制に対してだけ発せられるものなら納得できるんだが、彼は性被害に関する記事でも大袈裟だなとかブコメ理がちなので、被害者性を悪用したマッチョイズムの押し付けなのでは感

    その他
    kamm
    kamm 筆者がクレームを入れようにも、おそらく(有人の)窓口がなさそう。

    2025/07/06 リンク

    その他
    ys0000
    Amazonはこれだけ巨大なプラットフォームになった癖に、発禁するプロセスなどが不透明すぎてなぁ。なんかの基準があればまだ納得できるんだが。例えば東京都の8条指定図書に該当したら、とか。

    その他
    ryou-takano
    買って中身パラパラ確認してみたけど、図版は少なめ。表現もわりと抑制的だけど『BLの教科書』より過激。R18ジャンルで販売するならまったく問題ないだろうけど、一般ジャンルで売るのはどうだろう?

    その他
    tettekete37564
    検閲そのものじゃないのかね

    その他
    hit-the-light1326
    大昔ロリコン写真集を出版するときに使った言い訳が現代で使えなくなったというだけな気が。

    その他
    bml
    出版の規制は困るって感じだろうが、Amazon以外でも販売NGではなさそうだしな。でも一箇所規制するとなし崩し的に他も規制しだしたりするからなぁ。理由が他所もしてるからぐらいで。

    その他
    hibiki0358
    こんなん人の判断入らずにAIとかで機械的にBANしてんだろ。

    その他
    rider250
    rider250 だから「ニーメラー」なんだよ、だから俺個人はガキ時分に数年に渡ってホモセクハラを受け未だにホモは吐き気がするけど絶対に「規制しろ」とは言わないんだよ、歯を食いしばって吐き気に耐えてるんだよ!

    2025/07/06 リンク

    その他
    jamg
    jamg くられ先生の本が鳥取で禁止になってAmazonでついでに禁止になったみたいな流れは見てたんで結構判定が雑な印象あるなぁ。

    2025/07/06 リンク

    その他
    shiro-coumarin
    「少年愛」と検索すると色んな商品が出るし、18禁商品でVISAが使用不可になったら尼を感心してやろうw/ニカブで覆った顔を付けたディルドを『アラブ』という名で“民芸品”名目で販売した…という昔話を思い出した。

    その他
    shira0211tama
    研究書なら見逃されて然るべきに聞こえて微妙。エロ漫画やエロ小説が(成人向けラベルつけてても)日々ガンガン弾かれてる中では聞こえない声。仕組み的には単にBANキーワード頻出率で弾いてるだけの気もするけど。

    その他
    m7g6s
    別にBLジャンル自体が全部停止になった訳じゃないしこの研究書が引っかかっただけでは

    その他
    rosaline
    山田太郎参議院議員はだんまりですか、そうですか、と

    その他
    Shiori115
    Shiori115 一律でないならその対象にのみ問題があるはずだ、というのは規制を恣意的にしたい側にとってはとても都合の良い反応でしょうね。

    2025/07/06 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 購入したKindle版がある日突然読めなくなるとか普通におこりそう

    2025/07/06 リンク

    その他
    red_kawa5373
    id:amunku 「一律」ではないが、薔薇族とかも停止されてる。しかも理由は「強いアダルトは禁止です」の一文のみ。なので、BLに限らず、今後アダルトは全て規制対象になる可能性は普通にある。 https://togetter.com/li/2508949

    その他
    shinobue679fbea
    おー正しい正しい。

    その他
    oshigoto4510
    少年愛って言葉がダメなのか

    その他
    amunku
    amunku ほかのBL漫画も一律バン食らってるならまだしも、これのみならなにか別の理由があるだろうに、政治的な目的のために拡散されてるのも相当やばいと思うが。ネトフェミ味方につけたいのか当てこすりたいのかバカなのか

    2025/07/05 リンク

    その他
    sambmetta
    あなたたちが望んだことですよね、ネトフェミのみなさん

    その他
    firststar_hateno
    表現の自由、禁じられた果実のように甘くも苦いですわね。

    その他
    rag_en
    rag_en 「(漫画や小説ではなく)ついに研究書まで…」という言い方は、『漫画や小説なら「規制」されるのもわかるが、研究書がそうされるのはおかしい』みたいなラインが存在している様にも聞こえるので、ちょっとアレ。

    2025/07/05 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus 当然のこと変な検閲なく出版されるべき書物とは思うけど、例えばこれが男性著者で"少女愛"とか書いてたらまた特定界隈から変な方向に叩かれてたかもな。

    2025/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLマンガ研究書がAmazonで販売停止になったことについて日本マンガ学会が声明を発表「ついに研究書まで…」

    青弓社 @seikyusha 西原麻里『BLマンガの表現史――少年愛からボーイズラブジャンルへ』は、残念ながら諸...

    ブックマークしたユーザー

    • hanyan04012025/07/08 hanyan0401
    • gun_kata2025/07/08 gun_kata
    • yyamano2025/07/08 yyamano
    • a2c-ceres2025/07/07 a2c-ceres
    • sucrose2025/07/07 sucrose
    • ganot2025/07/07 ganot
    • deep_one2025/07/07 deep_one
    • toronei2025/07/07 toronei
    • behuckleberry022025/07/07 behuckleberry02
    • anigoka2025/07/07 anigoka
    • toraba2025/07/06 toraba
    • lenhai2025/07/06 lenhai
    • takaaki1102025/07/06 takaaki110
    • circma2025/07/06 circma
    • differential2025/07/06 differential
    • honeybe2025/07/06 honeybe
    • akakiTysqe2025/07/06 akakiTysqe
    • harumomo20062025/07/06 harumomo2006
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む