記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kasuho
    kasuho ちなみに鑑賞教育については以前奥村雄樹、末永史尚、田中功起、岡崎乾二郎あたりでこういう話が→

    2010/10/22 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko >あらたな 知識は必要ありません(知識がまったくない人はいません)。何を知っているか、知らないか の分別ができることが重要です/さすがに岡崎乾二郎は本質的なことを言っている。

    2010/06/11 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 半分賛成で半分反対。知識と観察の両方が美術教育・鑑賞において必要という基礎的な点では完全に同意。ただし,万人が「知識・文脈なしにじっくり見て」感動を精緻に自省できると思っているならそれは思い上がり。

    2010/06/11 リンク

    その他
    thinkinghand
    thinkinghand RT @omuraji まとめ「美術において作品を「見る」こと、教育についてのツイートまとめ」

    2010/06/10 リンク

    その他
    sasahira
    sasahira 高等教育と初等・中等教育が混ざっててなにがなんだか…/id:rakusupu ひとつの方法として、生徒作品の鑑賞(相互評価)が重視されてきてるはず。作品どころか作者の話まで聴ける。

    2010/06/07 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu _[教育美術]自分に関心の無い視点というのは認知できないので、他者(=教師)が視点をあぶりだしてやることは最終的に必要になる。時間がある限り実作品をに触れさせたいが地域(美術館無い)と時間(50分)の制限により無理

    2010/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美術において作品を「見る」こと、教育についてのツイートまとめ

    okumura yūki @oqoom 講評したくないなぁ。五時間くらいそれぞれが全員の作品をひたすらじっくり見るだ...

    ブックマークしたユーザー

    • kasuho2010/10/22 kasuho
    • hyougen2010/06/13 hyougen
    • funaki_naoto2010/06/13 funaki_naoto
    • kaeru-no-tsura2010/06/12 kaeru-no-tsura
    • kbtysk2010/06/12 kbtysk
    • paradichlorobenzene2010/06/12 paradichlorobenzene
    • ohnosakiko2010/06/11 ohnosakiko
    • yuco2010/06/11 yuco
    • DG-Law2010/06/11 DG-Law
    • thinkinghand2010/06/10 thinkinghand
    • blackspring2010/06/09 blackspring
    • sizukanayoru2010/06/07 sizukanayoru
    • laislanopira2010/06/07 laislanopira
    • sasahira2010/06/07 sasahira
    • ogajud2010/06/07 ogajud
    • rakusupu2010/06/06 rakusupu
    • k_wizard2010/06/06 k_wizard
    • quao2010/06/06 quao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事