記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kazu111
    地方大都市に比べると、東京都内の家賃と人件費を上乗せできないフランチャイズ経営なんて無理よね。家賃を支払っても大丈夫な材料に金のかからないラーメン屋か、家賃が上乗せされた数千円のラーメン屋だけが残ると

    その他
    minamishinji
    フランチャイジーの撤退の話はまずは理解した方がいいよね。個人的には食べづらくなるなぁ…

    その他
    nisisinjuku
    ”大量閉店は「天一自体」の問題ではない” 否。 天下一品のラーメンがうまくて行列がどの店も絶えないならこんなではなかった。言うほどみんないかないし、東京で流行る味でもなかったんだろう。(僕は嫌い)

    その他
    shidho
    札幌に出来るまで日本最北端の天下一品だった盛岡店はスープの技つかんでフランチャイズ抜けて、名前変えて郊外に移転したよ。地元でも素人は行きづらいところで繁盛してる。

    その他
    REV
    マクドナルドや7-11が「ひとまとまりの一企業」ではなく、多くは本部と加盟店という構造なのは理解しているが、大手フランチャイジーがまとめて傘下に入りまとめて離脱する構造はあまり知らない。

    その他
    mujisoshina
    天下一品の大量閉店が全国的に発生しているのではなく東京都内に限った話なので、天下一品本部側の問題ではなく都内のフランチャイジー側の再編成なのではないかという推測。

    その他
    kowyoshi
    この指摘は聞いたことある>ティーフーズ社はつけ麺チェーンとして知られる「三田製麺所」を運営する会社の関連企業でもあり、同社は「三田製麺所」のフランチャイズ本部も兼ねている

    その他
    hobbling
    近所の天一は個人のフランチャイズだったけど、天一やめて新しい店やってる

    その他
    soramimi_cake
    単純な陳腐化か、大きく見れば数の多い氷河期世代が加齢で不健康な物を食えなくなりつつある影響?と思ったがブコメを見る限りそういう問題でもないらしい

    その他
    estragon
    行動圏内に天下一品があったことない気がする。繁華街に行ったらあったんだと思うけど、他の店もあるから選ばなかっただけか

    その他
    repunit
    ほっかほっか亭から離脱してほっともっと、みたいな事?

    その他
    RAVERAVER
    恵比寿の天一が三田つけ麺に変わったのはこれかぁ。近い場所からの移転だったんで、たまたま駅に近いほうのテナントが空いたからと思っていたら、そういうのもあったのね。

    その他
    munieru_jp
    天下一品は他のラーメン屋では代替が効かないので無くなると悲しい。職場の近くの赤坂店も18時閉店になって行きづらくなってしまった。

    その他
    birds9328
    近所にお店ないや

    その他
    taizomaru1123
    総本店でしか食わないからどうでもいい

    その他
    adsty
    フランチャイジーの撤退が大きく響いている。

    その他
    akinonika
    「米がないなら小麦を食べればいいじゃない!」ともいかないのが現実か

    その他
    udongerge
    フランチャイズの整理は業務スーパーでもこないだあったな。体制を立て直してまた札幌にも出店してほしい。

    その他
    frontline
    あ、これ東洋経済なの?ロケットニュースやデイリーポータルZの方が面白さがある分バリュー高めですね。最後まで読むと、なんとタイトルの「なぜ?」は単に記者の疑問でしかなかったことが判明する。

    その他
    maja1125
    似たような立ち位置の丸源ラーメンが店舗数伸ばしてるのは関係ありそう

    その他
    ichiken7
    情報を得ているわけでもなく、分析したわけでもなく、ただ頭の中でフワフワ考えただけだった…。

    その他
    Lumin
    京都市民として言わせてもらいますが値段は上がりまくったし味は落ちたしチャーシュー餃子は全ラーメン屋の中で最底辺のままだし、もう行く理由ないよ正直(個人の感想です)

    その他
    houyhnhm
    取材はしないとねえ。/他のフランチャイジーで起こってないならそう分かりやすい話ではないとは。

    その他
    nmcli
    細かく数字出してくれてるけど、数字に現れないフランチャイザー側からの要求が嚙み合わないとかもあるだろう

    その他
    mia_pia_tia
    旧アトラス系しか食べてないのに天一を語るとはライターとして取材能力が低すぎる。さらにインフラと絡めるなんてモノを知らないにも程がある。フランチャイズとブランディングと品質の関係に言及するのが筋だろ。

    その他
    sionsou
    でも食べにいってもせいぜい年1、2回程度になってしまったからなぁ。最寄りにないと行かないし、月1で食べたいほどでもない絶妙なチェーン。好きだけどね。

    その他
    otoan52
    三田製麺所も好きなのでなかなか悩ましいな…

    その他
    tonkap
    長々と書いてあるにも関わらず結局結論は分からず憶測に過ぎないコタツ記事だな。せめて取材ぐらいはしてほしい。

    その他
    dpdp
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aad8a7f9120657a3e457e8ad7cde5ef32e538574 “6月30日で閉店””渋谷店、新宿西口店、池袋西口店、田町店、目黒店、吉祥寺店、蒲田店、川崎店、大船店、大宮東口店。”…自分の利用店はセーフだったが…先

    その他
    fujibay1975
    正直マズイよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    6月末に「都内で大量閉店」の天下一品。久々に訪れると味は昔のまま…なのに、昨年にも多数の閉店が。一体なぜ「縮小」が続いているのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • kazu1112025/06/03 kazu111
    • wasai2025/05/28 wasai
    • minamishinji2025/05/28 minamishinji
    • astronomy7102025/05/27 astronomy710
    • jinpei09082025/05/27 jinpei0908
    • nisisinjuku2025/05/26 nisisinjuku
    • dreamyou2025/05/26 dreamyou
    • HACHI-BAY2025/05/26 HACHI-BAY
    • shidho2025/05/26 shidho
    • sota3442025/05/26 sota344
    • rAdio2025/05/26 rAdio
    • REV2025/05/26 REV
    • latteru2025/05/26 latteru
    • mujisoshina2025/05/26 mujisoshina
    • bluemoon-72025/05/26 bluemoon-7
    • gggsck2025/05/26 gggsck
    • kowyoshi2025/05/26 kowyoshi
    • hobbling2025/05/26 hobbling
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む