エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「サーン ラックムアン」~ここスラターニーにもあるホワイトテンプル、寺院というより神社。。。 - tranning’s diary「旅のフォトコラムダイアリー」
スラターニーにも目を見張る様なホワイトテンプルがあります。 ホワイトテンプルと言えば、チェンライの... スラターニーにも目を見張る様なホワイトテンプルがあります。 ホワイトテンプルと言えば、チェンライの「ワット ローンクン」がありますが、規模大きさでは比較になりませんが、ここスラターニーにある「サーン ラックムアン」も白がとても映えている、彫刻物に彩られた本堂がある。 ターピー川沿いにあり、本堂の中には黄金色の柱が祀られています。 「スラターニー(Surat Thani) 」~「サーン ラックムアン」 「サーン ラックムアン」とは、直訳すると「市柱の神社」という意味で、寺院というよりは神社でタイにも寺院は日本以上にあるが、神社も存在します。 その祠堂の中には、黄金の柱が祀られている。 ただ地元の方々の参拝は、賽銭箱みたいのはあるが寺院と変わらず大きな線香を立てて、お供え物の花、飲み物、フルーツなどがそえられている。 ラックムアンは、バンコクを始め主な都市にも守護神を祭るための柱がある祠。 *
2022/02/26 リンク