エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
学部生向け海外インターンまとめ - 旅する情報系大学院生
先日、留学を目指していると相談に来てくれた学部1年生の方と話していた時、研究実績のブートストラップ... 先日、留学を目指していると相談に来てくれた学部1年生の方と話していた時、研究実績のブートストラップ問題に気が付きました。つまり、研究実績を出さないと研究インターンは難しいが、研究実績を出すためにはどこかの研究室に受け入れて貰わないといけないという問題です。所属する大学の教授にお願いするのが一番確実であり、学部生で留学を目指している方は教授に積極的に働き掛けた方が良いと思いますが、まだ興味のある分野が決まってなかったり、自分で0からテーマを考えるのではなく最初はある程度与えられたテーマをやりたいという方もいると思います。そのような場合におすすめなのが研究所や大学が夏に行なっている研究インターンで、おおよその場合は予めメンターが考えてある研究テーマを行うことになります。超有名研究機関でなければ、学部1,2年生でも受け入れてもらえる海外研究インターンというのは想像以上に多いため、知り合いから聞い
2020/02/24 リンク