新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3月の大学院訪問(とコロナによる途中帰国) - 旅する情報系大学院生
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3月の大学院訪問(とコロナによる途中帰国) - 旅する情報系大学院生
アメリカの大学院は合格するとVisit dayやOpen houseと呼ばれるオープンキャンパスのようなイベントに招... アメリカの大学院は合格するとVisit dayやOpen houseと呼ばれるオープンキャンパスのようなイベントに招待されます。旅費も部分的に負担してもらえ、どの大学院のオファーを受けるかを決める前に直接学生や教授と話すことが出来る貴重なイベントです。 期間(当初の予定) 大学 3/1-3/3 CMU 3/4-3/8 MIT 3/9 Harvard 3/10-3/11 Brown 3/12-3/15 Stanford 3/16-3/19 UW 合格した大学院のうち、当初の予定では以上の6つの大学院を訪問する予定でした。2月はまだコロナウイルスの感染が拡大しておらず、予定通りvisit dayに行けるのかなと思っていましたが、3月初旬には徐々に怪しくなり、結果的にMITより後のvisit dayは全てオンラインに移行しました。私はMITを訪問後、急遽飛行機を予約しボストンから東京に帰ってきま