記事へのコメント80

    • 人気コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    zakinco
    オーナーzakinco しかし、なおやさんメンタルタフだね。

    2023/03/21 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    quabbin
    オーナーquabbin 課題を抽出し、解決策を出すのは、コンサルのメイン業務じゃないような? メイン業務は、依頼部門の問題意識を整理して資料に落とし、他の事例を提示すること、ってコンサルのほうが多いハズ。

    2023/03/20 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    koyuman
    オーナーkoyuman あっ、なおやさんだ

    2023/03/20 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    takahiro665
    オーナーtakahiro665 ただこれからはAIに任せれば万事解決するからコンサルの出番はない。

    2023/03/20 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    khtno73
    オーナーkhtno73 ↓consultは単なる相談か?というと、タスク実行・意思決定時のRACIでC(consulted)は事前相談、I(informed)は報告だけなわけだから、英語圏でもビジネスプロセスやシステム開発の文脈ではコンサルタント=有識者・専門家でしょ

    2023/03/20 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    okami-no-sacchan
    オーナーokami-no-sacchan コンサルトとは日本語に直訳すると「相談」であり、コンサルタントは「相談相手」くらいの意味のはずだがなんでコンサル=専門家で偉いみたいなイメージなのかは謎。Counselor=顧問、参謀(こっちのほうが偉く見えるな)

    2023/03/20 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    moho1351
    オーナーmoho1351 確かに浮気はまだしも堕胎強要は中々の剛の者よ…。

    2023/03/20 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    annindofu
    オーナーannindofu 例の件は川谷絵音の不倫騒動並みに風化していて、人の才能や生き様次第で荒波はかくも乗り越えられるのだと思い知らされる。

    2023/03/20 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    shields-pikes
    オーナーshields-pikes コンサルの最大の価値は「外部の人間であること」そのもの。そして次の価値が「トップが連れて来たこと」「終わったら組織を去ること」。「論理思考ができること」「フレームワークを使いこなせること」はおまけ。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    catbears
    オーナーcatbears 顧問とかコンサルティングに言うことではないかもしれないけど、イメージだけで誤解されているならイメージだけすげ替えたら良いものなのでは。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    duedio
    オーナーduedio 十人のチーム1ヶ月停滞させるよりも、クソコンサルに100万円払って前進させるほうがマシなケースがある。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    stk132
    オーナーstk132 トップブコメで言われてるが、偉い人説得すんのめんどいから外部の権威に言わせたろってのはマジであると思うな

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    sawarabi0130
    オーナーsawarabi0130 内情を把握しない提案ほど危険なものはない/内側の人ですら内側の人間の問題を理解してないことが多いからねえ/経営でなく個別業務に特化した提案をするアドバイザーも〇〇コンサルと読んだりするので誤解を招く

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    misarine3
    オーナーmisarine3 そうそうコンサルは答えを提供する役割って勘違いしてる人確かに多い。私も昔はそう思ってたし。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    u4k
    オーナーu4k 同じことを言っても社外の人の方が説得力があったりするし、摩擦が生じた場合のサンドバッグ役にもなってくれるのがコンサルと理解してる

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    roirrawedoc
    オーナーroirrawedoc 現場の人間の提案を受け入れちゃうと現場が“調子に乗る”からコンサル入れてるんだって言ってた人がいたな。コンサルの提案で改善できればそれはコンサルを呼んだ上長の手柄になるからって。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    shikiarai
    オーナーshikiarai ジョブローテで回って来た偉めのジジイが作れ作れと言ってすぐこれよ

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    monotonus
    オーナーmonotonus 分かるけどね。マッキンゼーの人が持ってた情報量凄かった。ただまあピンキリだよなーと。凄くできる人と無能しかいない極端な業界。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    getcha
    オーナーgetcha 最もらしい事は言えるけど、実際のトラブルの解消は何もできないのがコンサル。彼も普通の人ならありえないようなトラブルを...あるベキ論と批評だけなら誰でもできる。が行動は別。なのがコンサルの本質だと思う

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    amemaa
    オーナーamemaa AIとかChatGPTでいいとか言ってる人は、組織マネジメントやビジネスの理解、ひいては人の気持ちの理解が浅すぎる。こういう「技術がすべてを解決する」と盲信してる頭の固い人たちのために、コンサルや顧問が存在してる

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    rlight
    オーナーrlight 建設的な解決策を提示するためには一蓮托生レベルに会社を理解する必要があり、理解が深まると外的な視座がなくなってしまうので顧問と変わらなくなってしまうジレンマを感じる

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    pratto
    オーナーpratto 「外の人間が内側の人間の問題を理解するのは正直、かなり難しい」←だから、そこらへんすっ飛ばして、トンチキな「ぼくのかんがえたさいきょうのソリューション」をぶちかましだすんだよな。若いのなんか特にw

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    gratt
    オーナーgratt Naoyaさんのブクマを見るときはドキドキしてしまう/面白かった。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    myaoko
    オーナーmyaoko コンサルさんは都合よく使ってなんぼ、綺麗な提案スライドを一枚30万で作ってもらうものだと心得ておる

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    kanyama724
    オーナーkanyama724 これすごいわかる。(社内外問わず)当事者以上に広く深く理解してる者はいない、がスタート地点なのよね。そこを履き違えてコンサルだから全部理解して提案して、みたいな使い方をするとお互い不幸になる。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    flirt774
    オーナーflirt774 例えば日本の魅力を日本で生活してる日本人は指摘出来ないけど、海外からは差異で指摘出来るし、文化人類学ならエスノグラフィーで課題指摘まで出来る。コンサルタントに期待する働きは本来このようなものという認識

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    myogab
    オーナーmyogab 現状は「誤解」してるのではなく、そもそもそれを期待していたが、騙され裏切られ期待外れが繰り返されてきた結果としての事実の累積としての「イメージ」かと。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    dot
    オーナーdot ラバーダックで充分という可能性も。現代ならChatGPTが役立ちそう。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    tecepe
    オーナーtecepe 櫻井孝宏さんとかも10年くらい経てばまたこうして忘れて貰えるのかなとすっかり不倫騒動忘れ去られた人のことを見て思う。

    2023/03/19 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    fu-wa
    オーナーfu-wa コンサルするにはそもそも課題を社長が理解してなければならいが、多くの社長はそれをわかっておらず、コンサルはただ社長が遠慮なく社員や会社の愚痴を言える相手であり、社長自身それでいいと思ってる場合が多い。

    2023/03/19 リンク

    その他

    人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    naoya on Twitter: "顧問とかコンサルティングというのをそのイメージだけで誤解している人は多い。 当たり前だが、何か問題を解決するには解決策を提示するよりもまずは問題を理解する方が大事で、外の人間が内側の人間の問題を理解するのは正直、かなり難しい。… https://t.co/QUZR3pGtUK"

    顧問とかコンサルティングというのをそのイメージだけで誤解している人は多い。 当たり前だが、何か問題...

    ブックマークしたユーザー

    • yuuki55552023/03/25 yuuki5555
    • zakinco2023/03/21 zakinco
    • yuno0012023/03/20 yuno001
    • sabinezu2023/03/20 sabinezu
    • tatatayou2023/03/20 tatatayou
    • kojikoji752023/03/20 kojikoji75
    • kawase072023/03/20 kawase07
    • quabbin2023/03/20 quabbin
    • hirokts2023/03/20 hirokts
    • wiz72023/03/20 wiz7
    • koyuman2023/03/20 koyuman
    • takahiro6652023/03/20 takahiro665
    • ymm1x2023/03/20 ymm1x
    • takamurasachi2023/03/20 takamurasachi
    • khtno732023/03/20 khtno73
    • hahatetetan2023/03/20 hahatetetan
    • marmot11232023/03/20 marmot1123
    • satokunya2023/03/20 satokunya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事