エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Microservices時代のプロジェクト管理を考える (1) – 水平型から垂直型へ – ゆびてく
たまチームで管理しているGitHubリポジトリの数もどんどん増えてきて、今ではデプロイ可能なサービスだ... たまチームで管理しているGitHubリポジトリの数もどんどん増えてきて、今ではデプロイ可能なサービスだけでも20個ぐらい、リポジトリの総数は30を超えた。既に書いた通り、これらのサービスに共通するサーバーの構築 (Provisioning) と管理は、これまで一人のインフラ担当者が頑張って面倒を見てきた。しかしこのままサービスの数が増えていくと、インフラ部分がボトルネックになって効率が大きく損なわれることが目に見えている。そこで Deployment や Provisioning の管理方法を変えよう、というのが前回の話であった。 この方針変更をたまチームでは「水平型から垂直型への移行」と呼んでいる。 従来の管理方法だと、アプリケーション開発者はアプリケーションのビルドにだけに注力すればよい一方、インフラ担当者は、すべてのアプリの Deployment、サーバーの Provisioning