エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
アウトライナーの新しい形を考える – ゆびてく
アウトライナーというソフトウェアがある。 アウトライナーはその名が表す通り、情報のアウトライン(輪... アウトライナーというソフトウェアがある。 アウトライナーはその名が表す通り、情報のアウトライン(輪郭)を作るためのソフトウェアである。情報のアウトラインを作るというのは、別の分野の言葉で言い換えれば、知識や考えの「デッサン」をすることに相当するだろうか。考えを文章として精密に表現する前に、その論の構造だけを抜き出して、全体として筋が通るような組み立てを考える。 そもそもどのようなときに考えのデッサンをする必要性に迫られるのかを考えてみると、比較的込み入ったことを考えたり、あるいは、ある程度ボリュームのある論理的な文章を書いたりするときなど、頭の中だけでは容易に解決できないような複雑な問題に取り組むときに限られるだろうし、そう考えると日常的にアウトライナーを利用している人はそれほど多くないのかもしれない。 それでも、日常生活の中でちょっとした考えをまとめたり、あるいは何か記録しておきたい事柄