エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
明日から使えるテスト技法をざっくり社内で紹介した - upinetree's memo
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
明日から使えるテスト技法をざっくり社内で紹介した - upinetree's memo
弊社では月一で帰社日という全社員が集まるイベントがあります。 そこで有志が発表する枠があるのですが... 弊社では月一で帰社日という全社員が集まるイベントがあります。 そこで有志が発表する枠があるのですが、そのなかでも「基調講演」と銘打ってまあちょっとだけ気合い入れて発表するコーナーがあるのですね。それが今月は僕の番ということで、テスト技法についてざっくり発表してきました。 以下がそのときの資料です。 speakerdeck.com …正直ざっくりとはいえ結構ボリュームあって規定の時間を大幅にオーバーして喋ってた気がします。 テスト技法と一言に言ってもかなり広くて奥が深い世界で、どこをどう説明しようか悩みました。主に仕事で使いやすいところを選んでみたつもりです。一見すると知ってるよ、という知識かもしれませんがちょっと踏み込むと新しいことが知れてたのしいです。 なんで今テスト技法なの、と思われたかもしれません。 テストってなんか地味なイメージあるけどやっぱりソフトウェアと切っては切れない関係なわ