エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新潟「名物 万代そば」バスセンターのカレーは、いまでもちゃんと黄色いか? - Foodie Blues:減酒逃避行
減酒逃避行 番外編 「名物 万代そば @新潟(バスセンター)」 訪問日:2025年1月3日(金) Tips01:支払... 減酒逃避行 番外編 「名物 万代そば @新潟(バスセンター)」 訪問日:2025年1月3日(金) Tips01:支払いは現金オンリー。交通機関の施設内にあるんだから、交通系ICくらいは対応せえよ Tips02:当然のごとく禁煙です Tips03:看板に店名が見当たらない Tips04:AM11:00くらいまでは並ばずに食べられます(正月だったからかも?) Tips05:営業時間は8:00~19:00 Tips06:カレーはけっこうボリュームあるので、トッピングするをプラスする際はご注意を B級グルメの代表格。やる気は感じられないが、ウマい いつまでも一緒だよ。コレだけは一生続ける。ズッ友だよ! 本当にそんなコトがありえるだろうか? 東西ドイツが統合され、ソビエト連邦が崩壊し、いわもとQがツブれ、日高屋の中華そばは420円になった。 こんな激動の時代に、変わらずに保たれるモノなんて存在しうる
2025/01/09 リンク