エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iOSのカスタム画面遷移にFacebookのPopを使ってみた - ushisantoasobu's blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
iOSのカスタム画面遷移にFacebookのPopを使ってみた - ushisantoasobu's blog
Tumblrのリアクションを押したときに表示されるビヨ〜ンっとしたモーダルっぽいものをつくりたく(下動画... Tumblrのリアクションを押したときに表示されるビヨ〜ンっとしたモーダルっぽいものをつくりたく(下動画)、iOSのカスタム画面遷移にFacebookのPopを使ってみた。 Tumblr's modal from reaction - YouTube つくったサンプルはこちら。 ushisantoasobu/ModalWithPop · GitHub まあまあそれぽいはず。 Tumblrのと同じように、押したボタンの中心点からモーダルが出てきて、その中心点へと閉じていくみたいにしている(上のgifだと10fpsなのでわかりづらいかも)。 UIViewControllerAnimatedTransitioningプロトコルを実装しているほうにそのCGPointを渡しているだけ。 ちなみにはじめてgifアニメーションをシミュレータからキャプチャしたけれど、色々方法はあるのかもですが、自分は下の