新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新型肺炎パニックを改憲に利用しようとする政治屋たち - 読む・考える・書く
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新型肺炎パニックを改憲に利用しようとする政治屋たち - 読む・考える・書く
野党の求める新型肺炎対策を放置しながら野党に責任転嫁する政府与党(ついでに維新) 新型コロナウイル... 野党の求める新型肺炎対策を放置しながら野党に責任転嫁する政府与党(ついでに維新) 新型コロナウイルス肺炎問題を口実に、「こういう事態に備えて緊急事態条項が必要なのだ」と言い出すやつがきっと現れると思っていたら、やっぱり出てきた。 参議院本会議にて補正予算案可決。予算委では、新型コロナウィルスについて指定感染症の施行を早めるべきとの声が相次ぎました。憲法に緊急事態条項があれば!一部野党も逃げずに憲法改正の議論をすべき。立民の同性婚提案にも憲法上の課題あり。憲法審査会にて様々各党の提案をぶつけ合えば良い。 pic.twitter.com/J9DWhvNHhS — 松川るい =自民党= (@Matsukawa_Rui) January 30, 2020 画像出典:テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』(1/31放映) しかし、「活発な議論」も何も、新型肺炎対策を議論するための厚生労働委員会の開催