新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
猫ロジックより不可解なネトウヨロジック - 読む・考える・書く
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
猫ロジックより不可解なネトウヨロジック - 読む・考える・書く
「猫ロジック」とは? 猫を飼っていると、「どうしてそうなるのだ?」と困惑せざるを得ない、不可思議な... 「猫ロジック」とは? 猫を飼っていると、「どうしてそうなるのだ?」と困惑せざるを得ない、不可思議な行動に遭遇することがある。 下のカラパイアさんの記事にたくさん例が載っているのだが、 karapaia.com たとえば、わざわざ食べにくそうな格好でゴハンを食べていたり、 大きなドアが全開なのに狭い猫用ドアを通るのにこだわったり、 せっかくふかふかのクッションを買ってあげたのに、その箱のほうがお気に入りだったりw こういうのを、人間には理解し難い猫独自の論理による行動だとして、「猫ロジック」と呼ぶらしい。 一方、「ネトウヨロジック」は・・・ 一方、人間の世界にも理解し難い不可思議な論理というのがある。たとえば、自称「普通の日本人」(ネトウヨ)さんたちが駆使する次のようなロジックだ。 「アベノマネー!受け取り拒否!!」って声が聞こえない。 — 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) Ap