エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント







注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東南アジアの「親日」ももうすぐ終わり。ネトウヨは震えて待て。 - 読む・考える・書く
大学生の娘を持つウヨ親が、課題の練習問題を読んで震えている。 以下が、ウヨ親が怖くてたまらないらし... 大学生の娘を持つウヨ親が、課題の練習問題を読んで震えている。 以下が、ウヨ親が怖くてたまらないらしい課題の内容。 (1)以下の文章を100字以内で要約せよ。 インドネシアはオランダの植民地だったことで知られるが、日本も1942年から1945年までインドネシアを軍事占領した歴史がある。インドネシアでは歴史教育の時間に日本占領期のことがしっかり教えられている。隣組、青年団、警防団、従軍慰安婦、兵補、労務者、東条英機など、さまざまなことが教えられる。そして「3年半の日本占領期は350年のオランダ植民地時代よりも残酷だった」という文句は広く人口に膾炙している。また家庭でも日本占領期に犠牲になった家族や親せきの話などが語り継がれている。 それに引き換え、日本の歴史教育はどうだろう。東南アジアを日本が支配したことについては、多少は教えられるが、現地の学校で日本語教育を強要していたことは教えられない。ま
2020/06/03 リンク