記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Gl17
    Gl17 角栄訪問時の反日暴動が下で書かれてるけど、その後平和外交に勤めた結果として大分年月経ってから友好的になっただけで、まだ短期の話なのよね。で今、ああいうウヨが歴史修正をせっせと海外発信して台無しに。

    2020/06/05 リンク

    その他
    sakidatsumono
    確かに戦後インドネシアの独立に尽力した日本人がいるからって、それ以前の悪行が全てチャラになるとは思えない。

    その他
    hyolee2
    hyolee2 1974年に田中角栄首相がインドネシアを訪問した時にどんなことが起きたのか知らないのだろう。

    2020/06/04 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『日本の、日本による、日本のための戦争のせいで日本人より多い400万人も殺されたインドネシア人が日本軍に感謝などしているわけがない』

    2020/06/03 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 相変わらず歴史も社会も点でしか見えないウヨたち。1970,80年代なんて日本の経済的進出が激しくて、東南アジアじゃ日本叩きも行われてたはずだよね。エコノミックアニマル呼ばわりされてた。

    2020/06/03 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin そもそも80年代までは東南アジアでも反日感情は強かったことを無視してるよな。田中角栄訪問時は暴動が起きたし昭和天皇の歴訪はかなわなかった。本当に日本軍が歓迎されてたならそんなはずもなかっただろうにね。

    2020/06/03 リンク

    その他
    shidehira
    東南アジア諸国にとっても日本は安くてノスタルジックな観光の国になるんだから、歴史修正して威張っても虚しいね(呆

    その他
    one-mam
    one-mam 歴史修正主義(というか改竄)は卒業しておかないと本当に恥ずかしいと思う。そしてきっちり史実を知っておかないと。大体、最近のあれこれを見たら、「あ、こういう酷いこと起こす国だよな」というのはよく分かる。

    2020/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東南アジアの「親日」ももうすぐ終わり。ネトウヨは震えて待て。 - 読む・考える・書く

    大学生の娘を持つウヨ親が、課題の練習問題を読んで震えている。 以下が、ウヨ親が怖くてたまらないらし...

    ブックマークしたユーザー

    • akanemachi2020/06/06 akanemachi
    • kuwa-naiki2020/06/05 kuwa-naiki
    • Gl172020/06/05 Gl17
    • ropo2020/06/04 ropo
    • sakidatsumono2020/06/04 sakidatsumono
    • hyolee22020/06/04 hyolee2
    • Unimmo2020/06/04 Unimmo
    • ksk1304212020/06/03 ksk130421
    • zakinco2020/06/03 zakinco
    • quick_past2020/06/03 quick_past
    • kyfujita2020/06/03 kyfujita
    • segawashin2020/06/03 segawashin
    • zu22020/06/03 zu2
    • dlit2020/06/03 dlit
    • shidehira2020/06/03 shidehira
    • one-mam2020/06/02 one-mam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む