エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unityとgvr-unity-sdkを使ったGoolgle Daydreamアプリ、開発環境構築から超簡単シューティング実装まで - VOYAGE GROUP VR室ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unityとgvr-unity-sdkを使ったGoolgle Daydreamアプリ、開発環境構築から超簡単シューティング実装まで - VOYAGE GROUP VR室ブログ
ラーメン二郎大宮店の閉店話を聞き、悲しみに暮れている daybysay です。 この冬は大宮店のしょうがトッ... ラーメン二郎大宮店の閉店話を聞き、悲しみに暮れている daybysay です。 この冬は大宮店のしょうがトッピングでポカポカになって乗り切ろうと思っていたのですが、時代の流れは儚いですね。 さて、本日は巷で話題になっているGoogle謹製HMDであるDaydreamのアプリ開発の方法について勉強したいと思います。 今回も制作物は下記で公開しているのでご参考下さい。 github.com 目次 目次 Daydreamとは 開発環境を整える Unity Daydream technical previewのインストール Android SDKのインストール gvr-unity-sdkの用意 コントローラの用意 コントローラを使ったアプリを書いてみる プロジェクト用意とSDKパッケージのインポート シーンの構築 Daydream対応 選択用カーソルの準備 選択されるオブジェクトの用意 コントロー